女子エペ 早稲田大学 優勝
1試合目:○45-41 朝日大学
決勝戦:○37-30 日本大学
【フェンシング部】悲願の日本一!(女子エペ)/全日本学生王座決定戦
部名 | フェンシング部 |
---|---|
日程 | 2015年6月7日 |
会場 | 京都・大山崎町立体育館 |
対戦相手 | 日本大学、朝日大学 |
結果Result
試合後コメントComment
山根司(スポ科4年 香川・三本松)
――日本一になりました。いまのお気持ちは
まだ信じられないのですが、少しずつ実感が湧いてきてすごくうれしいなと思います。
伊藤由佳(スポ科3年 栃木・宇都宮中央女)
――初戦の相手は去年のこの大会で敗れた朝日大学との試合でしたが。
王座まで来たらどこと当たってもギリギリの勝負になると思っていたので1本1本を大事に取りに行くことをチーム内で共有して、トーナメントと考えるよりは総当たりぐらいの気持ちで1戦1戦を大事にして臨みました。
才藤歩夢(スポ科1年 埼玉栄)
――相手との点差を広げる活躍が多くみられました。練習の成果は出ましたか
1試合目は結構いいプレーが出来たと思います。ただ、2試合目は簡単には戦えなかったと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
写真左側 日本大学戦で得点をあげた山根司(写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
写真右側 優勝を決め喜びに浸る女子エペの面々(写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
――日本一になりました。いまのお気持ちは
まだ信じられないのですが、少しずつ実感が湧いてきてすごくうれしいなと思います。
伊藤由佳(スポ科3年 栃木・宇都宮中央女)
――初戦の相手は去年のこの大会で敗れた朝日大学との試合でしたが。
王座まで来たらどこと当たってもギリギリの勝負になると思っていたので1本1本を大事に取りに行くことをチーム内で共有して、トーナメントと考えるよりは総当たりぐらいの気持ちで1戦1戦を大事にして臨みました。
才藤歩夢(スポ科1年 埼玉栄)
――相手との点差を広げる活躍が多くみられました。練習の成果は出ましたか
1試合目は結構いいプレーが出来たと思います。ただ、2試合目は簡単には戦えなかったと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
写真左側 日本大学戦で得点をあげた山根司(写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
写真右側 優勝を決め喜びに浸る女子エペの面々(写真提供 早稲田スポーツ新聞会)