▽女子総合順位
優勝 早大 92.25点
▽男子総合順位
2位 早大 86.25点
(成績一部抜粋)
▽クロスカントリー女子3×5キロリレー
優勝 早大 44分3秒5
1走(クラシカル) 半藤 15分12秒8
2走(フリー) 滝沢 14分11秒1
3走(フリー) 大平 14分39秒5
▽クロスカントリー男子4×10キロリレー
3位 早大 1時間51分31秒1
1走(クラシカル) 佐藤太 28分52秒7
2走(クラシカル) 宇田 28分39秒46
3走(フリー) 佐藤友 26分36秒8
4走(フリー) 田中 27分21秒8
▽ジャンプ女子ノーマルヒル
優勝 小林 186.5点
▽ノルディック複合ノーマルヒル10キロフリー
優勝 山元 前半ジャンプ2位 125.5点 後半クロスカントリー2位 27分1秒6
【スキー部】女子が4連覇!男子準優勝/第88回全日本学生スキー選手権大会
部名 | スキー部 |
---|---|
日程 | 2015年2月24日〜2015年3月2日 |
会場 | 野沢温泉村(長野県) |
結果Result
試合後コメントComment
倉田秀道監督(昭59社卒=東京・早実)
――女子総合優勝、男子総合準優勝という結果を受けて、感想をお願いします
女子は順当、男子は取りこぼしたという感じです。インカレに向けてワセダとライバル各校の戦力分析を入念に行ってきましたが、女子の総合優勝はかなり濃厚と踏んでいました。結果的にケアレスミスはあったものの、どの種目もそつのないレースができました。 男子はここ数年間で最も総合優勝に近いと考えていましたが、クロスカントリーでの取りこぼしが響き自ら総合優勝を逃したと思っています。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
――女子総合優勝、男子総合準優勝という結果を受けて、感想をお願いします
女子は順当、男子は取りこぼしたという感じです。インカレに向けてワセダとライバル各校の戦力分析を入念に行ってきましたが、女子の総合優勝はかなり濃厚と踏んでいました。結果的にケアレスミスはあったものの、どの種目もそつのないレースができました。 男子はここ数年間で最も総合優勝に近いと考えていましたが、クロスカントリーでの取りこぼしが響き自ら総合優勝を逃したと思っています。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】