1月13日(火)、早稲田大学大隈会館にて、「Jリーグ入団内定選手による記者会見」が開催されました。近藤貴司選手(教育学部4年=三菱養和SCユース)は『愛媛FC(J2)』に、上形洋介選手(スポーツ科学部4年=早実)は『V・ファーレン長崎(J2)』に、松澤香輝選手(スポーツ科学部4年=流通経済大柏)は『ヴィッセル神戸(J1)』にそれぞれ入団することを報告し、抱負を述べました。会見には、岩井方男ア式蹴球部部長(政治経済学部教授)、古賀聡監督が同席しました。
質疑応答では、ア式蹴球部での活動、選手としてまた人間として学んだこと、入団するJリーグチームでの目標などを述べました。サポートしてくれた家族やスタッフ、仲間、またJリーグでプレーするチャンスを与えてくれたチームへの感謝の思いと決意を述べました。
古賀監督からは、近藤選手は入部当時からスピードのある選手として印象がありましたが、この4年間では勝負どころ、チャンスと危険を感じるとる力、考える力が高まったこと、上形選手はゴール前のフィニッシュの精度、動きだしの速さがありましたが、さらに守備においても積極的に泥臭いプレーができるようになり、仲間の信頼を勝ち得たこと、松澤選手はこの4年間誰よりも蹴りこむことでキックが強い選手になったことなど、3名の選手が早稲田大学の4年間で成長した姿を紹介されました。
最後に、本学応援部リーダー副将・川岸健太さん(教育学部3年)、チアリーダーズ、ワセダベアが、入団のお祝いと応援に駆けつけ、Jリーグの世界へ羽ばたく選手たちに熱いエールを送りました。Jの舞台に飛込み挑戦する3名の選手たち、またア式蹴球部の活躍にご期待ください。引き続き、応援をよろしくお願いいたします。
近藤 貴司選手コメント(抜粋)
愛媛FCに入団することになりました近藤 貴司です。幼いころからの夢をかなえることができたのも古賀監督をはじめとした指導者やみなさまのおかげです。ア式蹴球部では悔しい思いもしてきたので、愛媛ではスピードを活かしたプレーで活躍したいと思います。開幕スタメンを狙います。応援よろしくお願いします。
上形 洋介選手コメント(抜粋)
V・ファーレン長崎に入団することになりました上形洋介です。V・ファーレン長崎は、前線から仕掛けるプレースタイルでア式蹴球部と似ています。点をとって、長崎の勝利に貢献したいと思います。また、日本代表のストライカーとして活躍された高木監督の下でプレーできるのは幸せなことだと思います。将来は自分も日本代表として日本を勝利に導けるようなFWになりたいです。中学のチームメイトだった武藤選手(FC東京)に追いつき、追い抜きたいと思います。応援よろしくお願いします。
松澤 香輝選手コメント(抜粋)
ヴィッセル神戸に入団することになりました松澤香輝です。自分の強みは、シュートストップ、反応の速さ、またケガが少ないことです。チームでは4番手のGKですが自分の力をアピールして、ポジションを奪って、試合に出場し、チームの勝利に貢献したいです。試合に出場して活躍することで、古賀監督をはじめとしたスタッフやお世話になった方々に感謝の気持ちを表したいと思います。