●早稲田大学 10-14 東海大学○
【ラグビー蹴球部】終戦/全国大学選手権セカンドステージ(東海大学戦)
部名 | ラグビー蹴球部 |
---|---|
日程 | 2014年12月27日 |
会場 | 秩父宮ラグビー場 |
対戦相手 | 東海大学 |
結果Result
試合後コメントComment
後藤禎和監督(平2社卒=東京・日比谷)
――試合の振り返りをお願いします
この試合は東海大との強いFWとFW勝負ということを考えて試合に臨みました。試合を優位に進めるためには敵陣でプレーする時間を長くするべきだったんですが、前半風下の中2点差で折り返せたので、後半はもっと敵陣でやろうと話しました。大体できたとは思いますが、勝負どころの、スコアをするという部分で、今シーズン抱えてきた課題が最後まで克服することができませんでした。細かいミスが露呈したことが勝てなかった要因だと思います。タックルが外れたりもしていて、集中し切れなかったということではないですが、そういったことが4点差というところに表れたのかと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
――試合の振り返りをお願いします
この試合は東海大との強いFWとFW勝負ということを考えて試合に臨みました。試合を優位に進めるためには敵陣でプレーする時間を長くするべきだったんですが、前半風下の中2点差で折り返せたので、後半はもっと敵陣でやろうと話しました。大体できたとは思いますが、勝負どころの、スコアをするという部分で、今シーズン抱えてきた課題が最後まで克服することができませんでした。細かいミスが露呈したことが勝てなかった要因だと思います。タックルが外れたりもしていて、集中し切れなかったということではないですが、そういったことが4点差というところに表れたのかと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】