【成績】
優勝 (2年連続)
【各試合結果】
形式:ダブルス2試合・シングルス1試合・ダブルス2試合の順に対戦
◆予選リーグ
〇早稲田大学 4-1 中京大学
〇早稲田大学 5-0 東北福祉大学
◆決勝トーナメント
<準決勝>
〇早稲田大学 3-0 忠北大学(韓国大学代表)
<決勝>
〇早稲田大学 3-2 日本体育大学
※決勝トーナメントは、先に3勝を挙げたチームの勝利
[出場選手]
小栗 元貴 (スポ科4年) ダブルス2
月 拓磨 (主将・スポ科4年)ダブルス2
山田 拓真 (スポ科4年) ダブルス3
吉田 雄紀 (スポ科4年) ダブルス4
九島 一馬 (スポ科3年) ダブルス1
船水 雄太 (スポ科3年) ダブルス1
安藤 圭祐 (スポ科2年) ダブルス4
加藤 顕成 (スポ科2年) ダブルス3
名取 敬恩 (スポ科2年) シングルス
【軟式庭球部】連覇!/第34回全日本大学ソフトテニス王座決定戦(男子)
部名 | 軟式庭球部 |
---|---|
日程 | 2014年6月24日〜2014年6月26日 |
会場 | 東京体育館(東京都渋谷区) |
結果Result
試合後コメントComment
高月拓磨 (スポ4=香川・尽誠学園)
――チームとしては優勝を飾りました
そうですね。小栗・高月組という大将が負けてしまったなかでも勝てたという部分で非常に価値があるので、きょうの勝利はインカレに向けてプラスになったと思います。
――インカレへの意気込み
インカレは3連覇が懸かっていて 、早大は王座に優勝したからと言ってチャンピオンぶるのではなくてインカレでもチャレンジャーとして相手に向かっていきたいと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
下段写真(提供:早稲田スポーツ新聞会)
左:高月主将、右:加藤選手・山田選手ペア
――チームとしては優勝を飾りました
そうですね。小栗・高月組という大将が負けてしまったなかでも勝てたという部分で非常に価値があるので、きょうの勝利はインカレに向けてプラスになったと思います。
――インカレへの意気込み
インカレは3連覇が懸かっていて 、早大は王座に優勝したからと言ってチャンピオンぶるのではなくてインカレでもチャレンジャーとして相手に向かっていきたいと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
下段写真(提供:早稲田スポーツ新聞会)
左:高月主将、右:加藤選手・山田選手ペア