級の部
2位 高橋世駿(社学2年 東京・早稲田)
4位 眞鍋周(教育2年 大阪・大手前)
3回戦敗退 森和将(社学2年 千葉・東邦大東邦)
2回戦敗退 高橋智之(政経2年 神奈川・浅野)
1回戦敗退 中楯寛人(社学2年 神奈川・逗子開成)
段の部
2位 石田勝希(スポ科4年 大阪・初芝立命館)
3回戦敗退 松田道明(基幹理工4年 東京・早実)、中山拓也(基幹理工4年 智弁和歌山)<
2回戦敗退 早川文明(教育4年 千葉・市川)、小枝信介(社学3年 埼玉・西部文理)
1回戦敗退 下島海(創造理工4年 東京・巣鴨)、足立剛毅(文構4年 東京・明治学院)、橋本周平(社学2年 大阪・清風)、三橋啓吾(スポ科3年 千葉・成田)、田中健博(商3年 東京・国分寺)
欠場:川向 勇志(国際教養3年 広島・AICJ)
女子の部
優勝 新井咲里(国際教養4年 埼玉・不動岡)
【日本拳法部】3部全てで入賞果す!/矢野杯争奪第27回東日本学生個人選手権
日程 | 2014年6月22日 |
---|---|
会場 | 神奈川・川崎市民体育館 |
結果Result
試合後コメントComment
石田勝希主将(スポ科4年 大阪・初芝立命館)
――きょうの大会を振り返って、感触や調子はいかがでしたか
悪くはなかったと思います。
新井咲里(国際教養4年 埼玉・不動岡)
――優勝したお気持ちは
優勝しないと駄目だなと思っていたので、安心しています。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
写真左側 蹴りが綺麗に決まった石田(左)(写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
写真右側 優勝した新井(左)準優勝した石田(中央)と高橋(右)(写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
――きょうの大会を振り返って、感触や調子はいかがでしたか
悪くはなかったと思います。
新井咲里(国際教養4年 埼玉・不動岡)
――優勝したお気持ちは
優勝しないと駄目だなと思っていたので、安心しています。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
写真左側 蹴りが綺麗に決まった石田(左)(写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
写真右側 優勝した新井(左)準優勝した石田(中央)と高橋(右)(写真提供 早稲田スポーツ新聞会)