男子サーブル
早稲田大学〔甘粕貴大(社学4年 神奈川・サレジオ学院)、佐々木勇歩(スポ科4年 静岡・沼津東)、山本隼大(スポ科2年 香川・三本松)、竹下昇輝(スポ科1年 静岡・袋井)〕 1部残留
(○早稲田大学 45 -35 拓殖大学)
【フェンシング部】1部残留決める!/第67回関東学生リーグ戦入替戦
部名 | フェンシング部 |
---|---|
日程 | 2014年6月8日 |
会場 | 神奈川・青山学院大学相模原キャンパス |
対戦相手 | 拓殖大学 |
結果Result
試合後コメントComment
山本隼大(スポ科2年 香川・三本松)
――お疲れ様でした。きょうの試合を振り返っていかがですか
自分の今回の課題が我慢して立ち合いプレ、アレ(合図)を逃げない、後ろに下がらない、前に前に行くというのが目標だったのでそれを実行することができました。そしてこの結果を得られたのでそれは本当にプラスかなと思っています。
佐々木勇歩(スポ科4年 静岡・沼津東)
――1部残留となりましたが、きょうの結果を振り返っていかがでしたか
みんなすごく動きも良くて、リーグ戦(関東学生リーグ戦)で見られていた1本が少し甘かったり、もったいない取られ方をしてしまったりというのが本当に無くてとても良かったと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
写真左側 流れを引き寄せる試合運びの山本(写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
写真右側 勝利を決め思わずガッツポーズの佐々木(写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
――お疲れ様でした。きょうの試合を振り返っていかがですか
自分の今回の課題が我慢して立ち合いプレ、アレ(合図)を逃げない、後ろに下がらない、前に前に行くというのが目標だったのでそれを実行することができました。そしてこの結果を得られたのでそれは本当にプラスかなと思っています。
佐々木勇歩(スポ科4年 静岡・沼津東)
――1部残留となりましたが、きょうの結果を振り返っていかがでしたか
みんなすごく動きも良くて、リーグ戦(関東学生リーグ戦)で見られていた1本が少し甘かったり、もったいない取られ方をしてしまったりというのが本当に無くてとても良かったと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
写真左側 流れを引き寄せる試合運びの山本(写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
写真右側 勝利を決め思わずガッツポーズの佐々木(写真提供 早稲田スポーツ新聞会)