○早稲田大学 2-0 慶應義塾大学●
【ア式蹴球部】慶應に勝利/アミノバイタルカップ2014 第3回関東大学サッカートーナメント大会 順位決定戦第2戦
部名 | ア式蹴球部 |
---|---|
日程 | 2014年6月7日 |
会場 | RKUフットボールフィールド(茨城県) |
対戦相手 | 慶応義塾大学 |
結果Result
試合後コメントComment
MF近藤洋史主将(スポ4=名古屋グランパスU-18)
――きょうの試合にはどういったスタンスで臨みましたか
自分たちがまだ足りないっていうのを認識した上で、この試合の中でも成長するチャンスっていうのはありますし、どちらがこの試合で成長しようとしてるかが結果に表れると思ったのでそういうところを共有しました。この試合で成長する姿勢で臨んで負けたら全く意味がないので、そういったところを意識して臨みました。
――来週は関東大学リーグ戦(リーグ戦)の専大戦が待ってますが意気込みをお願いします
自分たちの目標としてリーグ戦優勝っていうのとインカレ(全日本大学選手権)優勝っていうのを立てていて、その誓いだけは達成しなくてはいけないという思いに満ち溢れているので、そういった意味で次の専大戦はすごく大事な試合になると思います。どんなかたちであっても勝利したいと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
――きょうの試合にはどういったスタンスで臨みましたか
自分たちがまだ足りないっていうのを認識した上で、この試合の中でも成長するチャンスっていうのはありますし、どちらがこの試合で成長しようとしてるかが結果に表れると思ったのでそういうところを共有しました。この試合で成長する姿勢で臨んで負けたら全く意味がないので、そういったところを意識して臨みました。
――来週は関東大学リーグ戦(リーグ戦)の専大戦が待ってますが意気込みをお願いします
自分たちの目標としてリーグ戦優勝っていうのとインカレ(全日本大学選手権)優勝っていうのを立てていて、その誓いだけは達成しなくてはいけないという思いに満ち溢れているので、そういった意味で次の専大戦はすごく大事な試合になると思います。どんなかたちであっても勝利したいと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】