東京富士大学 ● 0 ― 4
●田中 0 — 3 平野容子
●佐藤風 0 ― 3 前瀧初音
●小道野・高橋組 2 ― 3 平野・岡れいさ組
●小道野 1 ― 3 池上玲子
【卓球部】東京富士大学に敗れる!/春季関東学生リーグ戦
部名 | 卓球部 |
---|---|
日程 | 2014年5月19日 |
会場 | 東京・代々木第二体育館 |
対戦相手 | 東京富士大学 |
結果Result
試合後コメントComment
小道野結(スポ科3年 神奈川・横浜隼人)
——リーグ戦最終戦を振り返っていかがでしたか
向こうがすごく研究してきているのが分かりました。0 ― 2 で回ってきて、常に劣勢だったんですけど、その中でも1本取り返せるかだと思ってセットオールまでいったんですけど結果、向こうが上手でした。シングルスもその流れでいってしまったので、準備不足だったと思います。
田中千秋(スポ科1年 愛知みずほ大瑞穂)
――1番手の登場でしたがいかがでしたか
トップなので雰囲気が大事だと思うので、前向きに最後までプレーするように心掛けました。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
写真左側 奇しくも4敗目を喫した小道野(写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
写真右側 トップを任され頑張る田中(写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
——リーグ戦最終戦を振り返っていかがでしたか
向こうがすごく研究してきているのが分かりました。0 ― 2 で回ってきて、常に劣勢だったんですけど、その中でも1本取り返せるかだと思ってセットオールまでいったんですけど結果、向こうが上手でした。シングルスもその流れでいってしまったので、準備不足だったと思います。
田中千秋(スポ科1年 愛知みずほ大瑞穂)
――1番手の登場でしたがいかがでしたか
トップなので雰囲気が大事だと思うので、前向きに最後までプレーするように心掛けました。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
写真左側 奇しくも4敗目を喫した小道野(写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
写真右側 トップを任され頑張る田中(写真提供 早稲田スポーツ新聞会)