〇早稲田大学 5 - 0 ●東京国際大学
前半 3 - 0
後半 2 - 0
【得点者】(早)11オウンゴール、15、67正野、31川原、87中井
【ア式蹴球部】開幕戦で大勝!好スタートを切る/第20回関東女子サッカーリーグ戦 対東京国際大学戦
部名 | ア式蹴球部 |
---|---|
日程 | 2014年4月13日 |
会場 | 東伏見グラウンド(東京都西東京市) |
対戦相手 | 東京国際大学 |
結果Result
試合後コメントComment
福島廣樹監督(昭45教卒)
――今季から監督を務められますが、結果やチームづくりに関して今季の目標をお聞かせください
結果としては、インカレ(全日本大学選手権)での優勝を第一目標としていて、また皇后杯(皇后杯全日本女子サッカー選手権)でも優勝したいと考えております。チームづくりとしては、強い相手でも戦える、つまり個人をベースとして戦術的に戦えるチームにしていきたいと思っております。
DF小野田莉子主将(スポ4=宮城・常盤木学園)
――3月に主将に就任してから約1カ月、チームの雰囲気はいかがでしょうか
ことしは学年関係なく風通しの良いチームにしようという目標を立てていて、そういうチームにできてはいるのかなと思います。試合に出ている出ていないに関係なく、みんなが一つの目標に向かっていけるようにという意味を込めて、スローガンに『結束』という言葉を選びました。
――次節へ向けて一言お願いします
次もしっかりとチームに役立てるように結果を残していきたいです。きょう出た課題も改善できるように挑んでいきたいと思います。
写真左:背番号10の役割を果たした正野
写真右:ゴールを決めた中井(右)と喜ぶ松原の一年生先発コンビ
――今季から監督を務められますが、結果やチームづくりに関して今季の目標をお聞かせください
結果としては、インカレ(全日本大学選手権)での優勝を第一目標としていて、また皇后杯(皇后杯全日本女子サッカー選手権)でも優勝したいと考えております。チームづくりとしては、強い相手でも戦える、つまり個人をベースとして戦術的に戦えるチームにしていきたいと思っております。
DF小野田莉子主将(スポ4=宮城・常盤木学園)
――3月に主将に就任してから約1カ月、チームの雰囲気はいかがでしょうか
ことしは学年関係なく風通しの良いチームにしようという目標を立てていて、そういうチームにできてはいるのかなと思います。試合に出ている出ていないに関係なく、みんなが一つの目標に向かっていけるようにという意味を込めて、スローガンに『結束』という言葉を選びました。
――次節へ向けて一言お願いします
次もしっかりとチームに役立てるように結果を残していきたいです。きょう出た課題も改善できるように挑んでいきたいと思います。
写真左:背番号10の役割を果たした正野
写真右:ゴールを決めた中井(右)と喜ぶ松原の一年生先発コンビ