(写真:東伏見紺碧寮)
◆数多くの体育各部の練習場がある東伏見・所沢・上井草・上石神井・早稲田にアクセス容易な立地
◇1F食堂は共用スペースとしても利用可
◆寮入り口にオートロック・セキュリティシステムを設置
◇管理栄養士が作成した栄養バランスのとれた献立のもと、朝・晩に食事提供
◆管理人が常駐し、寮生が安心して快適な寮生活を送れるようサポート
西武新宿線東伏見駅 徒歩5分
※現在の空き状況等のお問い合わせは下記競技スポーツセンターまでご連絡ください。
入寮資格 |
早稲田大学のいずれかの体育各部に所属していること(男子部員専用)
|
定員 |
【東伏見紺碧寮】146名(部屋数73)
【東伏見第二紺碧寮】44名(部屋数20 ※一部3人部屋)
|
間取り | 1R |
部屋タイプ | ツインタイプ |
設備(居室) | クローゼット、エアコン、カーペット、Wi-Fi |
設備(共用) | 大浴場、ランドリー室(共有洗濯機・乾燥機設置 ※有料)、食堂(Wi-Fi設置)、 簡易自炊スペース(電子レンジ設置)、自転車置き場 |
費用 |
【毎月必要な費用】
①寮費 2名1室・3名1室利用60,000円/1名1室利用80,500円
(寮費は管理経費・光熱水費・食材費・Wi-Fi利用料込(税込)) |
問い合わせ先 |
早稲田大学 競技スポーツセンター
|
※入寮をご検討される際には、施設詳細・寮生の心得等を掲載している「東伏見紺碧寮・第二紺碧寮のしおり」をご一読ください。
◆2020年竣工。東京五輪でイタリア代表チームの事前キャンプとして利用
◇寮入り口、各フロアにそれぞれオートロック・セキュリティシステムを設置
◆1Fミーティングルームは共用スペースとしても利用可
◇管理栄養士が作成した栄養バランスのとれた献立のもと、朝・晩に食事提供
◆管理人が常駐し、寮生が安心して快適な寮生活を送れるようサポート
埼玉県所沢市三ヶ島5-1280-1
※現在の空き状況等のお問い合わせは下記競技スポーツセンターまでご連絡ください。
入寮資格 | 早稲田大学のいずれかの体育各部に所属していること |
定員 |
男子(2F、3F):シングル56名
女子(4F、5F):シングル45名
※2025年度より5Fフロアは女子エリアに変更。 |
間取り | 1R |
部屋タイプ | シングルタイプ |
設備(居室) | ユニットバス、エアコン、机(※)、椅子(※)、電気スタンド(※)、ベッド、マットレス(※)、キャビネット、冷蔵庫(※)、カーテン(※)、照明、物干し竿、Wi-Fi
(※)所沢紺碧寮は、東京2020大会時、イタリア代表選手の事前キャンプ宿泊施設として利用しました。そのため、一通り生活ができるよう各種備品を設置しておりますが、部屋によっては経年劣化等で撤去している場合があります。入寮決定後に寮管理事務所にてご確認ください。 |
設備(共用) | 共同浴室(男女各1)、ランドリー室(洗濯機・乾燥機設置 ※有料)、食堂(Wi-Fi設置)、 簡易自炊スペース(IH・電子レンジ設置)、自転車置き場、エレベーター |
費用 |
【毎月必要な費用】
①寮費 シングル87,000円
(寮費は管理経費・光熱水費・食材費・Wi-Fi利用料込)
【入寮時に必要な費用】
①火災保険料(毎年) 6320円(税込)※2025年度金額
②保証金 80,000円 ※退寮可能期間以外に退寮する場合、返金なし
③退去清掃費 20,000円
|
問い合わせ先 |
早稲田大学 競技スポーツセンター
|
※入寮をご検討される際には、施設詳細・寮生の心得等を掲載している「所沢紺碧寮のしおり」をご一読ください。
◆早稲田大学100%出資会社㈱早稲田大学プロパティマネジメントの運営する体育各部学生専用の男女寮
◇数多くの体育各部の練習場がある東伏見・所沢・上井草・上石神井・早稲田にアクセス容易な立地
◆1階食堂は男女共有スペース、1・2・5階は男子専用フロア、3・4階は女子専用フロア
◇寮全体出入り口、女子フロアーにそれぞれオートロック・セキュリティシステムを設置
◆管理栄養士が作成した栄養バランスのとれた献立のもと、朝・晩に食事提供
◇寮長・寮母が常駐し、寮生が安心して快適な寮生活を送れるようサポート
東京都西東京市南町6-4-1
西武新宿線田無駅 徒歩12分
詳細は以下WEBサイトにてご確認ください。
田無紺碧寮のご案内 | 株式会社早稲田大学プロパティマネジメント (waseda-pm.com)
問合せ先:株式会社早稲田大学プロパティマネジメント
(℡:03-3208-9622/7001 E-mail:[email protected])