Athletic Center早稲田大学 競技スポーツセンター

News

ニュース

【相撲部】Aクラス昇格へ前進!/第93回全国学生選手権(団体戦)

部名 相撲部
日程 2015年11月8日
会場 大阪・堺市大浜公園相撲場
対戦相手 Aクラス:立命館大学、東京農業大学、日本大学/Bクラス:防衛大学、東海学園大学、朝日大学、大東文化大学、明治大学

結果Result

Aクラス予選
1回戦 立命館大学戦 4勝 1敗
2回戦 東京農業大学戦 1勝 4敗
3回戦 日本大学戦 5勝0敗
※Aクラス予選11位

Bクラストーナメント
1回戦 防衛大学戦 5勝 0敗
2回戦 東海学園大学戦 5勝0敗
準々決勝 朝日大学戦 3勝 2敗
準決勝 大東文化大学戦 3勝 2敗
決勝 明治大学戦 2勝 3敗
※Bクラストーナメント2位

試合後コメントComment

室伏渉監督(平16年人科卒 東京・明大中野)
――きのうの個人戦は苦戦しましたが、きょうの団体戦に上手くコンディションを合わせることはできましたか
きのう負けた悔しい思いをみんな引きずっていたので、夜ミーティングして切り替えました。「この1年間、一体何のためにやってきたのか」という話をいろいろして、「自分たちの目標は、2部4校に残って、入れ替え戦に出て選抜大会に出ることだから、その選抜大会に向けてやっていこうじゃないか」と話し、本人たちも随分意識したのだと思います。それで随分変わりましたね。
――Bクラスの試合では準優勝という成績になりました。率直な気持ちを教えてください
優勝してもらいたかったですね、正直。

榊原祥孝主将(社学4年 千葉・専大松戸)
――Bクラスで2位という結果をどう思いますか
自分が入ったときは全然入賞できていなくて、私が主将になったときもどん底からスタートしたので、よくここまで来たなと思いますし、本当に私の力だけで来たんじゃないなというのはひしひしと伝わってきて。結構メンバーが色々入ってきて、勝たなくてはいけない状況になってきてプレッシャーもあったんですけど、ここまで来られて良かったと思います。

本田煕誉志(社学2年 大分・楊子館)
――きょうの試合を振り返っていかがですか
全体的にはすごく良かったと思いますね。選抜大会に行けるみたいなので。まだちょっと分からないですけど。下から一歩一歩しっかり上がってこられたのは収穫だと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】

写真左側 安定感のある相撲を見せる榊原主将 (写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
写真右側 果敢に攻める本田 (写真提供 早稲田スポーツ新聞会)

関連リンクLinks

Dates
  • 1108

    SUN
    2015

Place

大阪・堺市大浜公園相撲場

Tags
Posted

Sun, 08 Nov 2015

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/athletic/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる