【男子】
▽乱取 団体戦
早大 準優勝
▽演武 対武器部門
武塚直也(商3=神奈川・座間)・谷本組 準優勝
【女子】
▽乱取 団体戦
早大 優勝
▽演武 対徒手部門
鎌田・松本組 優勝
【合気道部】新体制スタート、男女で明暗分かれる/第31回関東学生秋季大会
部名 | 合気道部 |
---|---|
日程 | 2014年12月7日 |
会場 | 東京・明大和泉キャンパス柔道場 |
結果Result
試合後コメントComment
鎌田真気(教3=埼玉・聖望学園)
――新体制となって初の大会でしたがどのような意識で臨みましたか
一つ上の4年生が引退されたということで、4年生とは2年間一緒に戦ってきて4年生が勝ってくれるから大丈夫だという安心感がずっとあったのですが、新体制になって今度は自分たちが勝たなきゃというプレッシャーがあって。そういうプレッシャーの中での戦いだったので、そこが感覚として一番新しいものでした。
――らいねんはどのような1年にしたいですか
まず個人的なことでは、自分の思い描く合気道、力と力でぶつからない合気道を目指してやっていきたいと思っています。全体的にはやはりワセダの伝統をつないでいけるように全国優勝を目指して頑張っていきたいです。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
【写真左】女子団体をけん引した鎌田
【写真右】決勝で唯一の勝ち星を挙げた石橋
――新体制となって初の大会でしたがどのような意識で臨みましたか
一つ上の4年生が引退されたということで、4年生とは2年間一緒に戦ってきて4年生が勝ってくれるから大丈夫だという安心感がずっとあったのですが、新体制になって今度は自分たちが勝たなきゃというプレッシャーがあって。そういうプレッシャーの中での戦いだったので、そこが感覚として一番新しいものでした。
――らいねんはどのような1年にしたいですか
まず個人的なことでは、自分の思い描く合気道、力と力でぶつからない合気道を目指してやっていきたいと思っています。全体的にはやはりワセダの伝統をつないでいけるように全国優勝を目指して頑張っていきたいです。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
【写真左】女子団体をけん引した鎌田
【写真右】決勝で唯一の勝ち星を挙げた石橋