Athletic Center早稲田大学 競技スポーツセンター

News

ニュース

スキー部 【連載】インカレ直前特集

【連載】インカレ直前特集

【2024.02.08早稲田スポーツ】

昨年は女子団体優勝、男子団体6位で幕を閉じた全日本学生選手権(インカレ)。1年間さまざまな経験を経てより大きく成長した早大スキー部が、秋田の地で熱い戦いを繰り広げる。。

【第1回】クロスカントリー部門 小池駿介×滝沢育矢
【第2回】注目選手 大堰徳×神幸太朗
【第3回】(番外編)フリースタイル部門 宮沢海帆×杉本志巧
【第4回】クロスカントリー部門 中島果歩×山崎優風
【第5回】ジャンプ部門 久保田真知子×池田光希
【第6回】ノルディックコンバインド部門 宮崎彩音×葛西春香
【第7回】アルペン部門 広田静空×石塚結
【第8回】クロスカントリー部門×ノルディックコンバインド部門 橋本礼徳×山本侑弥

【第1回】小池駿介×滝沢育矢

取材・編集 堀内まさみ

昨年のインカレ、30キロクラシカルで前を追う小池

昨年のインカレ、30キロクラシカルで力強い走りを見せる滝沢

インカレ(全日本学生選手権)直前特集・第1回はクロスカントリー部門の小池駿介(スポ2=北海道富良野)と滝沢育矢(スポ2=新潟・十日町)。昨年インカレや世界大会を経験し、着実に力をつける2年生コンビにお話を伺った。→続きを読む

◆小池駿介(こいけ・しゅんすけ)

北海道富良野高出身。スポーツ科学部2年。クロスカントリー部門。ハマっていることは練習後に美酢を飲むこと。おすすめの飲み方はキンキンに冷えた炭酸水で美酢を濃いめに割ること。昨シーズンの経験から技術は上り調子。まだまだ進化を遂げる小池選手に期待が高まります!

◆滝沢育矢(たきざわ・いくや)

新潟・十日町出身。スポーツ科学部2年。クロスカントリー部門。ハマっているのはスマホの野球ゲーム。スキー部1の長身を誇る滝沢選手のダイナミックな滑りに注目です!

【第2回】大堰徳×神幸太朗

取材・編集 堀内まさみ、槌田花

早稲田ポーズをする大堰

笑顔を見せる神

第2回となる今回は注目選手・クロスカントリー部門のお2人。大堰徳(スポ3=岩手・盛岡南)と神幸太朗(スポ1=北海道留萌)。上級生としてチームを引っ張る大堰選手と期待のルーキー神選手のスキー、そして全日本学生選手権(インカレ)にかける思いを伺った。→続きを読む

◆大堰徳(おおぜき・ちから)

岩手・盛岡高出身。スポーツ科学部3年。クロスカントリー部門。プライベートでは部員の皆さんといろいろなところに行く機会が多いという大堰選手。その実力と勝ちにこだわる強い気持ちで勝利をつかみ取ってくれることでしょう!

◆神幸太朗(じん・こうたろう)

北海道留萌高出身。スポーツ科学部1年。クロスカントリー部門。ハマっていることは音楽を聞くこと。おすすめの1曲はVaundyの「そんなbitterな話」。多くの先輩から評価される高い実力をもつ神選手の初インカレにぜひご注目ください!

【第3回】宮沢海帆×杉本志巧

取材・編集 堀内まさみ

Wポーズをする杉本(写真左)と宮沢

全日本学生選手権(インカレ)直前特集・第3回はフリースタイル部門の杉本志巧(スポ1=岐阜・帝京大可児)と宮沢海帆(スポ1=長野・白馬)。アルペンスノーボードを専門とする杉本選手と、エアリアルを専門とする宮沢選手の今まで、そしてこれからの競技生活を伺った。

※この取材は10月11日に行われたものです。なおインカレはフリースタイル種目がないため、杉本選手、宮沢選手はインカレには出場されません。→続きを読む

◆宮沢海帆(みやざわ・みほ)

長野・白馬高出身。スポーツ科学部1年。フリースタイル部門エアリアル。取材当時は夏の遠征中には手が回らなかった趣味に時間を費やしていたそうです。好きな映画は「レオン」。もともとトランポリンをされていたという経歴をもつ宮沢選手、雪上でのその華麗な技に注目です!

◆杉本志巧(すぎもと・しこう)

岐阜・帝京大可児高出身。スポーツ科学部1年。フリースタイル部門アルペンスノーボード。ハマっていることはカラオケ。杉本選手的スキー部カラオケ王は宮沢選手とアルペン部門の竹内一(スポ2=北海道・札幌第一)選手。「一さんの歌声は心にくる」。全日本選手権優勝という輝かしい実績をもつ杉本選手、今シーズンの滑りにも期待が高まります!

【第4回】中島果歩×山崎優風

取材・編集 堀内まさみ

お2人でWポーズを作る山崎(写真左)と中島

全日本学生選手権(インカレ)直前特集・第4回はクロスカントリー部門の中島果歩(スポ2=長野・飯山)と山崎優風(スポ1=長野・飯山)。小学校時代から一緒にスキーをしてきたというお2人に競技に対する思いを伺った。→続きを読む

◆中島果歩(なかじま・かほ)

長野・飯山高出身。スポーツ科学部2年。クロスカントリー部門。ハマっていることは韓国ドラマを見ることと癒しを求めて犬や猫の動画を見ること。好きな韓国ドラマは「わかっていても」。昨年、1年生ながらリレーのメンバーとしてすばらしい活躍をした中島選手。そのスキーを「楽しむ」姿に注目です!

◆山崎優風(やまざき・ゆうか)

長野・飯山高出身。スポーツ科学部1年。クロスカントリー部門。ハマっていることは食べ物のASMRを聞くこと。対談中はすてきな笑顔が印象的だった山崎選手。ルーキーとして初のインカレで軽快な滑りを見せてくれることでしょう!

【第5回】久保田真知子×池田光希

取材・編集 堀内まさみ

久保田選手

昨年のインカレにてジャンプ台で待機する池田

全日本学生選手権(インカレ)直前特集・第5回はジャンプ部門の久保田真知子(スポ3=長野・飯山)と池田光希(スポ2=北海道下川商)。昨年はユニバーシティゲームズに出場するなど、国内そして世界でも活躍するお2人に話を伺った。→続きを読む

◆久保田真知子(くぼた・まちこ)

長野・飯山高出身。スポーツ科学部3年。ジャンプ部門。ハマっていることは編み物。最近はシュシュやマフラーを作ったそうです。昨シーズン、ユニバーシティゲームズで2位、インカレで優勝を果たした久保田選手。日々「進」み続ける久保田選手に注目です!

◆池田光希(いけだ・みき)

北海道下川商出身。スポーツ科学部2年。ジャンプ部門。好きなことは野球観戦。ベルーナドームに阪神戦を観に行ったそうです。応援している選手は木浪聖也選手。昨シーズン、インカレそして世界の舞台を経験した池田選手の2年目のインカレに期待が高まります!

【第6回】宮崎彩音×葛西春香

取材・編集 堀内まさみ

葛西選手

宮崎選手

全日本学生選手権(インカレ)直前特集・第6回はノルディックコンバインド部門の宮崎彩音(スポ3=長野・飯山)と葛西春香(スポ2=北海道・東海大付札幌)。日本国内はもちろん世界を舞台に活躍されているお2人に競技に対する思いを伺った。→続きを読む

◆宮崎彩音(みやざき・あやね)

長野・飯山高出身。スポーツ科学部3年。ノルディックコンバインド部門。ハマっていることはツムツム。「一周回ってブーム」。昨年のインカレではスペシャルジャンプにも出場され2位。表彰台を早大で独占し、チームに大量得点を持ち帰りました。今シーズンけがから復帰した宮崎選手の「テレマーク」に注目です!

◆葛西春香(かさい・はるか)

北海道・東海大付札幌高出身。スポーツ科学部2年。ノルディックコンバインド部門。練習している時によく聞くのはback number。昨シーズンは1年生ながら多くの世界大会で活躍された葛西選手。今シーズンもその活躍から目が離せません!

【第7回】広田静空×石塚結

取材・編集 堀内まさみ

石塚選手

広田選手

全日本学生選手権(インカレ)直前特集・第7回はアルペン部門。副将を務める広田静空(スポ4=北海道・旭川明成)とアルペン部門女子チーフを務める石塚結(スポ4=秋田・角館)。息ぴったりのお2人に競技に対する思いを伺った。→続きを読む

◆広田静空(ひろた・しずく)

北海道・旭川明成高出身。スポーツ科学部4年。アルペン部門。ハマっていることはスイーツ巡り。おすすめはローソンのカヌレ。写真撮影の際にはスキー部のニット帽を被ってくださりました。広田選手の大回転に注目です!

◆石塚結(いしづか・ゆい)

秋田・角館高出身。スポーツ科学部4年。アルペン部門。ハマっていることはラーメン巡り。とくにこってり系にハマっているそうです。石塚選手は写真撮影の際にスキー部の部章のピンバッジを用意してくださりました。インカレでは回転に注目です!

【第8回】橋本礼徳×山本侑弥

取材・編集 堀内まさみ

山本選手

橋本選手

全日本学生選手権(インカレ)直前特集・第8回は橋本礼徳主将(スポ4=長野・飯山)と山本侑弥副将(スポ4=長野・飯山)。高校時代から同じチームで高め合ってきたお2人が一緒に取材を受けるのはこれが初。最後のインカレへの思いやチームへの思いを伺った。→続きを読む

◆橋本礼徳(はしもと・ゆきのり)

長野・飯山高出身。スポーツ科学部4年。クロスカントリー部門。いつも明るく対談を盛り上げてくださる橋本選手。4年生として最後のインカレではその勇姿に注目です!

◆山本侑弥(やまもと・ゆうや)

長野・飯山高出身。スポーツ科学部4年。ノルディックコンバインド部門。対談の際は穏やかな笑顔が印象的な山本選手。2年ぶりにインカレに出場されます。その滑りとジャンプにご注目ください!

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/athletic/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる