7月14日から開催される世界水泳選手権2023福岡大会に臨むイタリア水泳代表チーム(以下イタリアチーム)が7月15日から19日まで早稲田大学所沢キャンパスで事前キャンプを行います。イタリアチームが所沢キャンパスで事前キャンプを実施するのは2019年世界水泳選手権光州大会、2021年のオリンピック東京2020大会につづいて3回目となります。イタリアチームは2000年初頭で高い競技力を有していたものの、その後低迷していましたが、2021年に開催されたオリンピック東京2020大会では銀メダル2個、銅メダル4個を獲得し、競技力が飛躍的に向上しています。
この講演会ではイタリアチームヘッドコーチCesare Butini氏をお迎えし、コーチングの側面からイタリアチーム復活の秘訣に迫ります。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
「イタリア水泳代表チーム躍進の要因」
講演者:CESARE BUTINI イタリア水泳代表チームヘッドコーチ
日時: 7月18日(火) 11時10分~11時50分
場所:早稲田大学所沢キャンパス 100号館118教室
共催:早稲田大学競技スポーツセンター・スポーツ科学学術院
対象:早稲田大学学生 教職員 一般の皆さま
定員:200名 ※定員を超える場合は抽選
募集期間:7月11日(火)~7月17日(月)正午まで ※7月14日締切延長しました。
事前申し込みはこちらから
イタリア水泳代表チーム事前キャンプ・講演会に際してご挨拶
この度、イタリアチームの来日に際しまして、心より歓迎の意を表します。
イタリア水泳チームは、2019 年、2021 年そして今回と、これまでに 3 度早稲田大学所沢キャンパスでのキャンプを実施されています。これは、イタリアと早稲田大学との良好な関係を維持できていることであり、関係各位のご協力により成り立っていると思います。改めて関係各位に感謝申し上げます。
さて、今年は福岡にて世界選手権が間もなく開催されます。それに合わせて事前キャンプを所沢キャンパスで行い、本番に臨むものです。国際大会前の重要な時期に講演をしていただくことは大変有り難いことですし、聴講する方々にとって非常に貴重な機会になると考えます。この取り組みにより、日伊の両国間の関係はもちろん、競技スポーツを通じたスポーツの振興および選手・指導者・学生の国際的な視野を拡げられる良い機会となることを祈念しております。
本学では 2022 年を「早稲田スポーツの新世紀」と位置づけ、進取の精神と久遠の理想をもって新たなステージへと飛躍するための中長期スポーツ振興計画「BEYOND125プロジェクト」をスタートさせました。新たに作られた 44 部共通ロゴマークをシンボルとして、早稲田スポーツに関わるすべての人の“喜び(values)”を最大化することで一体感を醸成し、大学スポーツの変革をリードすることをミッションとしております。このミッションを果たす上で講演会が盛況になること及び世界選手権でのイタリアチームの活躍を祈念し、ご挨拶に代えさせていただきます。
2023 年 7 月吉日
競技スポーツセンター所長 石井 昌幸