早稲田大学 明治大学
LF 岩田 翔吉 ○3(28-27、29-27、28-27) 0 ● 東島 健
F 佐藤 雄介(ゲームキャプテン) ●0(27-30、27-30、27-30)3 ○ 山本 祐哉
B 山崎 柊 ●TKO(1R、負傷により試合続行困難)○ 小山 内幹
L 江口 礼 ○TKO(2R 1分19秒)● 藤原 和希
L 淡海 昇太 ●1(28-29、27-30、29-28)○2 米澤 直人
LW 伊藤 未来也 ●0(28-29、27-30、28-29)○3 三浦 大明
W ヤバシチャータイ ○3(30-27、29-28、29-28) ●0 森 祐太郎
【ボクシング部】リーグ戦開幕!/第67回関東大学リーグ戦 (明治大学戦)
部名 | ボクシング部 |
---|---|
日程 | 2014年5月10日 |
会場 | 東京・後楽園ホール |
対戦相手 | 明治大学 |
結果Result
試合後コメントComment
三上勇弥主将(スポ科4年 広島・山陽)
――関東大学リーグ戦(リーグ戦)の開幕戦をチーム全体としてどんな意気込みで臨みましたか
もちろん2部優勝ですが、きょうは惜しくも3-4で負けてしまいました。
岩田翔吉(スポ科1年 東京・日出)
――入学後、初の公式戦でしたが意気込みはいかがでしたか
大学で初の公式戦でしたが、特に意識することなくいつも通り試合に臨みました。ただ、途中で滑ってこけたところをダウンと取られたのは悔しかったですね。でも、その後は攻めきって勝つことができて良かったです。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
――関東大学リーグ戦(リーグ戦)の開幕戦をチーム全体としてどんな意気込みで臨みましたか
もちろん2部優勝ですが、きょうは惜しくも3-4で負けてしまいました。
岩田翔吉(スポ科1年 東京・日出)
――入学後、初の公式戦でしたが意気込みはいかがでしたか
大学で初の公式戦でしたが、特に意識することなくいつも通り試合に臨みました。ただ、途中で滑ってこけたところをダウンと取られたのは悔しかったですね。でも、その後は攻めきって勝つことができて良かったです。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】