Athletic Center早稲田大学 競技スポーツセンター

News

ニュース

漕艇部【連載】早慶レガッタ直前特集『新』

【連載】早慶レガッタ直前特集『新』

【2023.04.04早稲田スポーツ】

春のうららの隅田川ーー。4月16日に4年ぶりに有観客で開催される早慶レガッタ。これまで数々の熱戦が繰り広げられてきた伝統の一戦である。昨年は早大が対校エイトと女子で勝利を収めた。今年の対校エイトは、昨年の経験者2人に、7人の『新』戦力を加えた布陣で挑む。また、第二エイトは昨年の雪辱を果たすべく、女子は33連覇をかけて、それぞれレースに臨む。順位ではなく、勝つか負けるかの真剣勝負。今、『新』たな歴史を刻め!

【第1回】スタッフ 石井むつみ主務×小林慎太郎(4/11)
【第2回】女子 加藤沙也花女子主将×郡磨璃女子副将×長谷川理実女子副将(4/11)
【第3回】第二エイト 村岡浩旗副将×澁谷光太郎×谷口俊之輔(4/12)
【第4回】対校エイト 榎本拓海×遠矢陸人×原田燿輔(4/12)
【第5回】対校エイト 中舛蒼士×松並大智×沢目真直(4/13)
【第6回】対校エイト 青木洋樹主将×片倉潤樹副将×小山知起(4/13)
【最終回】監督コーチ 阿二真樹監督×竹内友哉コーチ×田口えり花コーチ(4/14)

【第1回】石井むつみ主務×小林慎太郎

取材・編集 齋藤汰朗、堀内まさみ、横松さくら

第1回に登場するのは、マネジャーの2人。石井むつみ主務(文4=埼玉・浦和一女)と小林慎太郎(基理2=東京・早大学院)だ。マネジャーの日常的な活動や早慶レガッタ開催に懸ける思いなど、さまざまな話を伺った。→続きを読む

◆石井むつみ(いしい・むつみ)(※写真右)

 埼玉・浦和一女高出身。文学部4年。マネジャーそれぞれに仕事を割り振り、全体を統括する石井主務。「桜橋で最高の笑顔を」咲かせるために、全力を尽くします!

◆小林慎太郎(こばやし・しんたろう)

 東京・早大学院高出身。基幹理工学部2年。早慶レガッタの運営面では、2年生ながら大役を任されている小林慎マネジャー。「なんやかんや耐える」の精神で、必ず成功へと導きます!

【第2回】加藤沙也花女子主将×郡磨璃女子副将×長谷川理実女子副将

取材・編集 是津直子、齋藤汰朗

第2回は、女子舵手付きフォアのクルーから加藤沙也花女子主将(スポ4=愛知・猿投農林)と郡磨璃女子副将(スポ4=東京・文京学院大女)と長谷川理実女子副将(政経4=東京・早実)の3人が登場する。ボートを始めたきっかけから、早慶戦33連覇に懸ける思いなど、さまざまな話を伺った。→続きを読む

◆加藤沙也花(かとう・さやか)(※写真中央)

 愛知・猿投農林高出身。スポーツ科学部4年。「責任」と大きく書いてくださった加藤選手。33連覇をつなげた代として名前を後世に残すために、主将としての「責任」を果たします!

◆郡磨璃(こおり・まり)(※写真左)

 東京・文教学院大女高出身。スポーツ科学部4年。「勝利に偶然はない」と書いてくださった郡選手。今年で3回目の出場という豊富な経験を生かし、勝利へと導きます!

◆長谷川理実(はせがわ・さとみ)

 東京・早実高出身。政治経済学部4年。「後進には希望を 相手には敬意を 仲間には勇気を」と書いてくださった長谷川選手。お世話になった人への感謝を伝えるべく、憧れの隅田川の舞台で躍動します!

【第3回】村岡浩旗副将×澁谷光太郎×谷口俊之輔

取材・編集 齋藤汰朗、星野有哉

昨年の早慶レガッタでは3種目で唯一敗戦を喫した第二エイト。第3回は、雪辱を誓う第二エイトクルーから村岡浩旗副将(文構4=東京・早稲田)と澁谷光太郎(政経3=東京・早大学院)と谷口俊之輔(政経3=東京・早大学院)の3人が登場。3人が早慶レガッタに懸ける思いとはーー。→続きを読む

◆村岡浩旗(むらおか・こうき)(※写真左)

東京・早稲田高出身。文化構想学部4年。「備えあれば憂いなし」と書いてくださった村岡選手。最後の最後まで準備を怠らず、第二エイトを勝利へと導きます!

◆澁谷光太郎(しぶや・こうたろう)(※写真中央)

東京・早大学院高出身。政治経済学部3年。「誠意を尽くす」と書いてくださった澁谷選手。これまで陰で努力を重ねてきた成果を大舞台で発揮してくれることでしょう!

◆谷口俊之輔(たにぐち・しゅんのすけ)

東京・早大学院高出身。政治経済学部3年。「人生超ハードモード」と書いてくださった谷口選手。つらいことを乗り越えた先にある歓喜の瞬間を目指して、3750メートルを漕ぎ切ります!

【第4回】榎本拓海×遠矢陸人×原田燿輔

取材・編集 齋藤汰朗、横松さくら

第4回は、対校エイトから榎本拓海(商3=東京・早大学院)と遠矢陸人(スポ3=熊本学園大付)と原田燿輔(スポ2=静岡・浜松北)が登場する。普段の生活や早慶レガッタへの意気込みなど、さまざまな話を伺った。→続きを読む

◆榎本拓海(えのもと・たくみ)(※写真右)

東京・早大学院高出身。商学部3年。「炎の男」と書いてくださった榎本選手。昨年第二エイトで敗れた悔しさを晴らすためにも、打倒慶大に燃えています!

◆遠矢陸人(とおや・りくと)(※写真左)

熊本学園大付高出身。スポーツ科学部3年。「超一流をめざせ」と書いてくださった遠矢選手。それまでの練習の成果を発揮し、「超一流」な姿を見せてくれることでしょう!

◆原田燿輔(はらだ・ようすけ)

静岡・浜松北高出身。スポーツ科学部2年。「完漕」と書いてくださった原田選手。何が起こるか予測できない隅田川の戦いですが、最後の最後まで全力で漕ぎ続け、勝利を届けてくれることでしょう!

【第5回】中舛蒼士×松並大智×沢目真直

取材・編集 齋藤汰朗、横松さくら

第5回は、対校エイトから中舛蒼士(社3=東京・早大学院)と松並大智(基理3=静岡・沼津東)と沢目真直(スポ2=東京・江北)が登場する。本番を目前にした3人の心境とは――。→続きを読む

◆中舛蒼士(なかます・そうし)(※写真右)

 東京・早大学院高出身。社会科学部3年。「覚悟」と書いてくださった中舛選手。対校エイト2年連続の勝利のために、並々ならぬ覚悟で臨みます!

◆松並大智(まつなみ・だいち)(※写真左)

 静岡・沼津東高出身。基幹理工学部3年。「早稲田旋風を!!」と書いてくださった松並選手。開催に尽力してくれる人たちのためにも必ず勝利し、「早稲田旋風」を巻き起こします!

◆沢目真直(さわめ・まさなお)

 東京・江北高出身。スポーツ科学部2年。「漕艇王におれたちはなる!!!!」と書いてくださった沢目選手。好きな漫画『ONE PIECE』の名ぜりふである「海賊王におれはなる!!!!」から取ったもののようです!

【第6回】青木洋樹主将×片倉潤樹副将×小山知起

取材・編集 田島璃子、齋藤汰朗、横松さくら

第6回は、対校エイトから青木洋樹主将(スポ4=東京・成立学園)と片倉潤樹副将(法4=早稲田佐賀)と小山知起(創理2=東京・早実)が登場。主将副将を含む3人が、早慶レガッタに懸ける思いとは――。→続きを読む

◆青木洋樹(あおき・ひろき)(※写真中央)

 東京・成立学園高出身。スポーツ科学部4年。「神は細部に宿る」と書いてくださった青木選手。頼れる主将が完璧な準備で勝利へと導いてくれることでしょう!

◆片倉潤樹(かたくら・みつき)(※写真左)

 早稲田佐賀高出身。法学部4年。「隅田無敗」と書いてくださった片倉選手。的確なかじ取りとコールで、無敗記録を更新できるかに注目です!

◆小山知起(こやま・ともき)

 東京・早実高出身。創造理工学部2年。「憧れた舞台で勝利を!!」と書いてくださった小山選手。かつて自分が憧れた舞台で、躍動する姿を見せてくれることでしょう!

【最終回】阿二真樹監督×竹内友哉コーチ×田口えり花コーチ

取材・編集 齋藤汰朗

最終回は、日々選手の指導に当たる監督コーチが登場する。阿二真樹監督(平4理工卒=東京・早大学院)と竹内友哉コーチ(平29スポ卒=愛媛・今治西)と有田(田口)えり花コーチ(平30商卒=埼玉・浦和一女)による対談となった。現役時代の話や、指導者の目線で見る早大漕艇部の話など、盛りだくさんの内容となった。→続きを読む

◆阿二真樹(あに・まさき)(※写真中央)

 平成4年理工学部卒業。東京・早大学院高出身。

◆竹内友哉(たけうち・ともや)(※写真左)

 平成29年スポーツ科学部卒業。愛媛・今治西高出身。

◆有田(田口)えり花(ありた(たぐち)・えりか)

 平成30年商学部卒業。埼玉・浦和一女高出身。

4/16早慶レガッタ 学生必見「ザ・早慶戦」熱い応援が3年ぶり復活

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/athletic/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる