Athletic Center早稲田大学 競技スポーツセンター

News

ニュース

早大競走部「駅伝強化プロジェクト」始動 クラウドファンディングでご支援を!!!

名門復活。
箱根の頂点へ。
そして世界へ。

海外遠征・国内外強化合宿を計画

2011年を最後に、箱根駅伝総合優勝からは遠ざかっている早稲田大学競走部。この状況を打開するために、2022年6月に花田勝彦・新駅伝監督(アトランタ・シドニー五輪代表、’93箱根駅伝4区区間新・区間賞)を迎えた競走部が、早稲田にふさわしい頂上に返り咲くべく、「駅伝強化プロジェクト」を始動させました。駅伝強化プロジェクトでは、突出した『個』の育成のため、海外遠征や国内外での強化合宿を実施いたします。

花田駅伝監督は競走部の部員だった時、当時の瀬古利彦コーチに海外遠征へ連れて行かれ、世界最高峰の陸上競技大会(ノルウェー・オスロ)の1万mに出場、当時学生歴代2位の記録で8位となりました。こうした海外遠征経験がその後の飛躍に繋がりました。2011年の箱根駅伝総合優勝に貢献し、東京五輪マラソンで6位となった大迫傑選手(2014年卒)も、在学中の海外遠征が成長の糧となっているといえます。

花田監督「突出した『個』の育成が早稲田を駅伝優勝に導くキーワード」

「突出した『個』の育成が、早稲田を駅伝優勝に導くキーワードである」と確信する花田駅伝監督。『個』の育成のため、競走部は海外遠征や国内外での強化合宿を計画しています。世界を見据えた高い目標を持たせる為のチャレンジで、早い段階で『推薦組』を日本代表クラスのトップ選手に育て、その経験をチームに還元し、チームとしての強化にも繋げるプロジェクトになります。その資金獲得のため、是非クラウドファンディングによる応援をお願い致します。

井川選手が筆をとったオリジナルタオル

リターン品の一つであるオリジナルタオルのデザイン。書道が得意な井川龍人選手が書いた「早稲田大学競走部」の題字入り

箱根の頂点へ。そして世界へ。
早稲田大学競走部箱根駅伝強化プロジェクト

クラウドファンディングページ : https://readyfor.jp/projects/waseda-ac2023

第1目標金額:500万円(2月14日達成)※ご支援、誠にありがとうございます。

第2目標金額:1000万円(2月23日達成)※ご支援、誠にありがとうございます。

寄付金の使い道:箱根駅伝制覇に向けた駅伝強化プロジェクトを実施し、その必要資金の一部として使用させていただきます。
・部員の海外遠征の費用
・国内強化合宿の費用(部員の自己負担を軽減)

プロジェクト運営元:早稲田大学競走部

募集期間:2/13~3/31

リターン:御礼メール、ニュースレター配信、オンライン活動報告会招待、競走部オリジナルタオル、競走部チームポロシャツ、選手寄せ書き、練習見学会招待、競走部ウィンドブレーカー、花田監督直筆ハガキ、競走部応援用ベンチコート、箱根駅伝オリジナルウォーマー、花田監督・選手とのオフライン報告会・懇親会等

※本プロジェクトはAll or Nothing方式です。目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった寄付金を受け取ることができます。

箱根駅伝出走メンバーよりメッセージ

井川龍人「これからの早稲田は必ず強くなる」

鈴木創士・駅伝主将「私は卒業しますが、後輩たちのためにご協力を」

競走部 箱根事後特集『息吹』

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/athletic/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる