Athletic Center早稲田大学 競技スポーツセンター

News

ニュース

アーチェリー部 男女主将対談「飛翔」

【連載】男女主将対談「飛翔」

【2023.01.20】早稲田スポーツ新聞会

2022年、早稲田大学アーチェリー部は目標である全日本学生王座決定戦(王座)優勝に近づく1年となった。女子は早大史上最高となる準優勝、前年に王座出場を逃した男子は王座の舞台に返り咲き、1勝を挙げた。王座後には柿沼大翔(教3=東京・早大学院)、髙見愛佳(スポ3=エリートアカデミー)が男女主将に就任し、62代が発足。全日本学生個人選手権では大学から競技を始めた選手も送りこみ、学年別で行われた学年別で行われた東京六大学戦では全学年で優勝するなど、個人、団体の両面で充実した半年を過ごし、王座制覇への距離は着実に縮まっている。そんな62代も新年を迎えた今、折り返しとなる。両主将が語った「飛翔」を期す2023年に懸ける思いを前後編にわたってお届けする。

【第1回】柿沼大翔男子主将×髙見愛佳女子主将<前編>(1/20)
【第2回】柿沼大翔男子主将×髙見愛佳女子主将<後編>(1/21)

【第1回】柿沼大翔男子主将×髙見愛佳女子主将<前編>

取材・編集 星野有哉 写真 朝岡里奈、田島璃子、星野有哉

2021年の全日本ターゲット選手権で行射する髙見

前編となる今回は一選手としての二人に迫る。高校時代まで遡(さかのぼ)る二人の初対面、尊敬する先輩から自身のライバルまで、普段なかなか話すことのない一面を明かしてもらった。→続きを読む

2022年の関東学生リーグ戦で井上(右)と同的で臨んだ柿沼

【第2回】柿沼大翔男子主将×髙見愛佳女子主将<後編>

取材・編集 落合俊 荒井理沙 大滝佐和

後編となる今回は主将として過ごした半年を振り返る。一選手として、そして組織を引っ張るリーダーとして、ここまでのラストシーズンをどのように過ごしてきたのか。さらに、最終学年への展望と決意を伺った。→続きを読む

◆髙見愛佳(たかみ・あいか)(※写真左)
2001年(平13)年6月5日生まれ。エリートアカデミー/東京・足立新田高出身。 スポーツ科学部3年。長崎県出身の髙見選手。地元のテーマパーク・ハウステンボスのイルミネーションに勝るものはないとのこと。「今まで見たイルミネーションでダントツ抜けています!」と目を輝かせていました!

◆柿沼大翔(かきぬま・だいしょう)
2001年(平13)年8月24日生まれ。東京・早大学院高出身。 教育学部3年。休日はアニメや漫画を見ることが多いという柿沼選手。中でも「週刊少年ジャンプ」に掲載されているものが好きとのことで、昨年流行した「チェンソーマン」や「SPY×FAMILY」はしっかり先取りしていたそうです!

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/athletic/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる