9月3日に靖国神社相撲場で行われた第42回全国学生個人体重別選手権において、橋本侑京選手(スポ科2年)が135kg未満級で優勝しました。本年創部100周年を迎えた早稲田大学相撲部の歴史において、同階級における史上初の全国優勝となります。
橋本選手は同階級の東日本王者として今大会に挑みました。危なげなく勝ち進み迎えた決勝戦は、東日本大会の決勝でも対戦した寺沢選手(東洋大)との再戦となりました。豪快な下手投げに両者ほぼ同時に土俵外へ飛び出し微妙な判定となりましたが、軍配は橋本選手に。その後物言いがつき審議となりましたが、最終的に判定は変わらず橋本選手の勝利が決定しました。
今大会は橋本選手の他に若林魁選手(スポ科3年)、谷本将也選手(スポ科4年)、長谷川聖記選手(スポ科1年)の4人が出場しました。若林選手は115kg未満級で第3位となり、長谷川選手も無差別級唯一の1年生でありながらベスト8と健闘しました。
相撲部の戦いは9月末の東日本学生リーグ戦、11月の全国学生選手権と続きます。創部100周年の記念の年に躍進を続ける早稲田大学相撲部への応援をよろしくお願いいたします。
※9月18日(月/敬老の日)に開催する早稲田スポーツフェスタin東伏見において相撲部の部員たちによる相撲体験教室「どすこい相撲教室!」とちゃんこ鍋試食体験「 いただき!ちゃんこ!」が行われます。当日は是非東伏見キャンパスへ遊びに来てください!尚、「いただき!ちゃんこ!」は数に限りがあり整理券が必要となります。詳しくは以下のWEBサイトをご覧ください。
【早稲田スポーツフェスタin東伏見特設サイト】
https://www.waseda-sportsfesta.net/