Institute for Advanced Social Sciences早稲田大学 先端社会科学研究所

News

ニュース

日中学術共同セミナー「「子どもにやさしいまち」とは何か?ー子どもの力と持続可能なまちづくりー」(2月6日)

詳細なご案内(PDF)はこちら

○日時 2月6日(火) 13時30分~16時30分
○場所 早稲田大学大隈タワー(26号館)B1F 多目的講義室
○主催 ・早稲田大学総合研究機構参加のデザイン研究所
・ミニ・ミュンヘン研究会
○共催 ・早稲田大学先端社会科学研究所
・千葉大学・湖南大学JSTさくらサイエンスプログラム
○プログラム ・沈瑶(湖南大学准教授)「中国における子どもにやさしいまちづくり」
・龍珊(HOME(コミュニティ開発センター)副代表)「子どもにやさしいまちづくりにおけるNGOの役割」
・三上健(日本ユニセフ協会)「SDGsと子どもにやさしいまちづくり」
・早稲田大学社会科学部卯月ゼミ「高知における子どものまちづくり活動」
・全体討議 卯月盛夫(早稲田大学社会科学部教授)・木下勇(千葉大学園芸学部教授)「「子どもにやさしいまち」とは何か」
○世話人 卯月盛夫(早稲田大学社会科学部教授)
○参加費等 無料・当日参加OK
○対象 学生、教職員、一般すべて
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fsss/iass/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる