Institute for Advanced Social Sciences早稲田大学 先端社会科学研究所

News

ニュース

第10回 社学経営者セミナー(6月5日) 講演者 澁谷紳一郎氏

Dates
  • 0605

    WED
    2024

Place
早稲田キャンパス14号館403教室(対面開催)
2024年6月5日(水)に、第10回 経営者セミナーを開催します。

第10回社学経営者セミナー

講演は終了しました。講演資料はこちらになります。

澁谷紳一郎氏(Keepdata株式会社代表取締役)『好きな仕事で生きる』

講師

澁谷紳一郎氏(Keepdata株式会社代表取締役社長)

主な経歴

1985年
早稲田大学社会科学部 卒業
1985年
富士ゼロックス株式会社入社 法人市場の新規営業開拓業務、外資系金融、企業担当メジャー営業に従事
1991年
ソニー株式会社 入社 B&P(業務用機器)マーケティングで欧米の新規事業開拓並びに立上げ業務に従事
1993年
宮城塩業株式会社取締役就任。新規事業開発業務に従事
1995年
インキャットシステムズジャパン株式会社(会社設立)代表取締役に就任
イージーシステムズジャパン株式会社(社名変更)
2006年
株式会社SBIネットシステムズ(東証マザーズ上場)の子会社化 取締役退任
ニューコシステムズ株式会社(会社設立)コンサルティングビジネス業務
2009年
Proxure Asia株式会社 当社設立 代表取締役に就任
Keepdata株式会社 現社名に変更し、現在に至る

演題

「好きな仕事で生きる」

講演要旨

決まり切った大手企業へサラリーマンから、人との出会いで1990年代のIT創業期に、人、モノ、お金、情報もない中で起業。当時は、現在のように恵まれた仕組みも情報もない時代環境で、ソフト開発、パソコン普及期のOEM販売が伸びてIPO準備中に、M&Aを仕掛けられて、回避のための資金調達、上場会社の子会社へ。
また、ゼロからのチャレンジで2度目のIPOを目指したが、かなわず、M&Aされ上場会社の子会社へ。子会社から再度、MBOのような形となり、人に恵まれ、出会いに恵まれ現在に至ってます。
好きで選んだ人生で、普通の方々よりも良いも悪くも本、授業などでは語れないほどの多くの経験があります。
学生の皆さんには、現在の仕組みがどれだけ恵まれているかを知ってもらい、好きな仕事で人生を全うしてはとお伝えしたいと考えてます。

開催日時

2024年6月5日(水)17時00分-18時40分

開催場所

早稲田キャンパス14号館403教室(対面形式)

講演言語

日本語

参加登録

こちらの<登録フォーム>から参加登録をお願いします。

対象

学生、教職員、一般

主催

早稲田大学先端社会科学研究所、社学経営者の会、社会科学学会

お問い合わせ

先端社会科学研究所事務局([email protected]

社学経営者セミナー

本セミナーは、社学を卒業し活躍されている経営者の方に、その貴重な知見を披露していただくことで、学生が次の社会を構想し、自身の将来や進路を考える一助となること、また大学と実業界の産学連携の萌芽となることを企図するものです。

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fsss/iass/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる