井桁 緑 トレーナーコース 東京都・大妻多摩高等学校
私は現在、バスケットボール男子部で学生トレーナーとして選手たちのサポートをしています。大学入学時はもちろん、トレーナーとしての知識も経験もありませんでしたので、基礎から学ぶことができるトレーナーコースを選択しました。たとえ知識がなくても、先生方がとても丁寧に一から私たちの指導をしてくださいます。私は、所属するリコンディショニングゼミで、選手が常に最高のパフォーマンスを発揮するためにはどうアプローチしたら良いかということを学んでいます。知識、経験共に豊かな先生を筆頭に、全く異なった経歴を持つ仲間たちと様々な情報や意見を交換しながら学ぶことのできるとても素晴らしい環境です。トレーナーコースの授業は実習が多く、座学と並行して、実践的学習の場が多くあります。例えば、怪我をした時どうするのか、どのようなトレーニングをすると能力が向上するのかなどを計画・実行・評価・改善というサイクルに基づいて、仲間同士で分析し合ったりもします。私自身、話を聞くだけでは気が付かなかった疑問点や新たな発見が実習を通して何度もありました。競技者を支えていくために必要な学問の奥深さを感じるとともに、トレーナーとしての実践力も身に付けることができます。