新入生の皆さんに向けた情報について、以下のとおりご案内いたします。
詳細は入学手続書類(「UCARO」合否照会画面内に表示されているリンクから確認 ※1)、科目登録関係書類(3月中旬に配送)にてご案内しておりますので、必ずご確認ください。
※1:一般選抜・共通テスト利用入試合格者以外はメールにて送付しております。
1.3月~4月初旬にかけての新入生向けの各種スケジュール
日時 | 行事等名 | 会場 | 備考 |
3月11日(月)~3月26日(火)15時00分 | 英語力判定試験の受験 | 各自で受験 ※来校不要 |
|
3月22日(金)~ | 新入生ガイダンス | 各自で視聴 ※来校不要 |
|
4月1日(月)9時00分~4月3日(水)17時00分 | 新入生1次科目登録 | 各自でWeb申請 | ※2次登録以降のスケジュールは「科目登録の手引き」を参照のこと。 |
4月1日(月)14時30分~ | 大学主催全体入学式 | 早稲田アリーナ (戸山キャンパス) |
|
4月1日(月)17時00分~ | 学部・研究科主催入学式 | 大隈記念講堂大講堂 (早稲田キャンパス) |
|
4月3日(水)11時00分~15時00分(※) | 学部新入生オリエンテーション | 所沢キャンパス 集合場所:100号館212教室 |
※開始・終了時刻は予定のため、変更する場合があります。確定情報はこちらよりご確認ください。 |
2.英語力判定試験について
スポーツ科学部新入生のみなさんは、英語必修科目の履修にあたって、全員が必ず英語力判定試験「LANGX Speaking(ランクエックス・スピーキング)」を受験してください。
テスト結果をもとに英語必修科目のクラス分けを行いますが、未受験の場合、ご自身の英語レベルに合わないクラスに配置される可能性があり、成績に影響がありますので、十分注意してください(期間後の受験は一切できません)。
受験期間:3月11日(月)~3月26日(火)15時00分
※受験方法等詳細は入学手続書類をご確認ください。また、以下URLからもご確認いただくことができます。
https://waseda.box.com/s/ezxo4jldytc8he9cj2znoiluxb5wdo7y
※受験にはインターネット接続環境、パソコン(スマートフォン不可)、ヘッドホン又はスピーカーが必要です。
3.新入生ガイダンス
オンデマンド形式にて動画および各種資料を、3月22日(金)より公開します。
カリキュラムや科目登録、学生生活に関する重要な内容ですので、必ずすべての動画を視聴・資料を確認し、視聴後の確認テストを受験してください。
視聴URLなどの詳細は、入学手続書類および3月19日にお送りしたメールをご確認ください。
4.科目登録
(1)科目登録関係書類について
科目登録関係書類は、入学手続時にUCARO上で入力した科目登録関係書類送付先に、3月中旬以降、順次発送いたします。
なお、お送りする科目登録関係書類や科目登録に関連する追加情報については、学部Webサイト上に掲載しておりますので、あわせてご確認ください。
科目登録 – 早稲田大学 スポーツ科学部 (waseda.jp)
(2)科目登録日程について
新入生1次登録が最初の登録期間です。新入生1次登録期間は4月1日(月)9時00分~4月3日(水)17時00分までとなっています。期間外での登録はいかなる理由があっても一切できませんので、忘れずに登録してください。
また、科目登録を行うには、次の事項が必要です。早めに準備してください。
- 送付された「科目登録の手引き」「学部要項」を等を熟読する。
※こちらからも確認できます。 - UCAROの合否照会画面から「Waseda ID利用者控」を確認し、「ログイン可能日時」以降にMyWasedaの初期設定(Wasedaメールアドレスの取得とパスワード変更)を行う。
- 「新入生受講必須セミナー」の受講・確認テストの受験
※詳細はグローバルエデュケーションセンターWebサイトを参照してください。
※このセミナーを受講し、テストに合格しないと、Waseda ID(MyWasedaの利用)が停止されます。 - 新入生ガイダンスのオンデマンドコンテンツの受講・確認テストの受験
※視聴後には確認テストがあります。
科目登録について理解した後、科目登録期間中に各自で科目登録を行ってください。
なお、1次登録結果は、4月8日(月)7時00分から、MyWasedaの履修申請画面上に表示されます。各自で登録結果を確認し、2次登録・3次登録に進んでください。2次登録、3次登録の日程は「科目登録の手引き」を確認してください。
5.入学式
(1)大学主催全体入学式
4月1日(月)14時30分から、戸山キャンパス・早稲田アリーナにて挙行します。
詳細は以下Webサイトをご参照ください。
2024年4月学部、芸術学校、大学院入学式のご案内 – 早稲田大学 (waseda.jp)
※式典への参加は新入生のみとさせていただきます。
※早稲田キャンパス内に保護者向けの同時中継会場を設置するほか、インターネットライブ配信を行う予定です。
(2)学部・研究科主催入学式
4月1日(月)17時00分から、早稲田キャンパス・大隈記念講堂(大講堂)にて挙行します。
※開場は16時30分を予定しております。
※会場収容人数の都合上、式典への参加は、新入生および保護者に限らせていただきます。
※満席の場合、同時中継会場(8号館B107教室)をご案内いたします。席数に限りがございますので、着席できない可能性がございます。
6.新入生オリエンテーション
4月3日(水)に所沢キャンパス100号館にて、集合・対面形式にて実施いたします。
集合時間・場所等詳細につきましては、こちらをご確認ください。
7.その他ご案内
(1)学生証
新入生オリエンテーションにて受験票で本人確認のうえ交付します。必ず受験票(早稲田大学および大学入学共通テスト※2)を持参してください。学生証は早稲田大学の学生であることを証明する唯一のものであり、常時携帯しなければならないものです。今後、すべての手続等で必ず学生証の提示が求められますので、常に携帯してください。
なお、新入生オリエンテーションに参加できない場合、後日、所沢総合事務センターへ学生証の受け取りにお越しください。
※2:合否判定に大学入学共通テストの得点を利用した入試制度で合格した場合は両方持参してください。
(2)学部事務所
学部事務は、主として所沢キャンパス100号館4階の所沢総合事務センターで取り扱います(開室時間:午前10時から午後4時)。開室日は、臨時休業日により変更することがあるため、以下の<各種Webサイト>を確認してください。
(3)通学定期券の購入
通学定期券は、各鉄道会社の窓口に学生証を提示することにより購入できます。通学定期券は、原則として学生証に表示されている住所とキャンパス間の最短路線のみ購入できます。
なお、授業のために利用する場合に限り、小手指-高田馬場間、小手指-東伏見間、高田馬場-東伏見間の「計数券」(往復セットの割引乗車券)を生協購買で販売しています。通常運賃よりかなり安く購入できますのでご利用ください。
(4)在学証明書の発行
4月1日以降、発行が可能となります。発行はオンライン申請が必要です。
証明書発行サービス – 早稲田ポータルオフィス (waseda.jp)
(5)住所変更
入学手続時に記入した住所から変更、もしくは未届けであった部分(電話番号など)が確定した場合には、必ず、変更手続きを行うようお願いします。住所変更の届出を行わないと、通学定期券が購入できない場合があります。
学生ご自身の住所変更のみの場合は、MyWasedaでの変更が可能です。
登録している住所または電話番号を変更したいです。 – Support Anywhere(サポエニ) (waseda.jp)
保護者等および学費負担者の住所・電話番号変更の場合は、原則、MyWasedaからの変更ができませんので、以下の案内を確認のうえ、保護者等・学費負担者 各種変更届をご提出ください。
01_各種申請・変更手続き – Support Anywhere(サポエニ) (waseda.jp)
(6)Wasedaメールアドレスについて
全学生がWasedaメールのアドレスを取得します。メール機能だけでなく、各種認証にも利用しますので、できるだけ早いうちに取得してください。また、所沢総合事務センター等からの連絡をWasedaメールのアドレス宛(入学前は受験ポータルサイトUCAROに登録したメールアドレス宛)に送ることがあります。メールは定期的に確認するようにしてください。
(7)健康診断について(予約制)
健康診断は予約制となっております。保健センターからの案内を確認のうえ、Web予約をお願いします。
学生定期健康診断 – 早稲田大学 保健センター (waseda.jp)
なお、4月3日(水)はスポーツ科学部新入生オリエンテーションのため、また、4月4日(木)は人間科学部新入生がオリエンテーションと並行して健康診断を受診するため、スポーツ科学部新入生のみなさんは、4月5日(金)に受診予約することを推奨します。
8.各種Webサイト
大学では各種の連絡事項を、学部Webサイト、MyWasedaのお知らせ、Wasedaメールアドレス宛に連絡を行います。日ごろからこまめに確認する習慣をつけてください。