- Featured Article
2022年度の小野梓記念賞受賞者が決定しました。
Mon 27 Mar 23
Mon 27 Mar 23
- 小野梓記念賞
-
-
小野梓記念賞は、「学術・芸術・スポーツ」などの分野で、特に卓越した成果をあげ、学生の模範と認められるもの(団体を含む)に対して授与される賞であり、本学で学生に授与される最も権威と伝統のある賞です。
受賞者には、正賞として表彰状と、副賞として記念品のメダルが贈呈されます。2022年度、スポーツ科学部からは23名が受賞しました。
-
<スポーツ賞>
【個 人】
吉田理恵(アーティスティックスイミング)
業績:第 19 回 FINA 世界水泳選手権 2022 アーティスティックスイミング
チームテクニカルルーティン 2 位・チームフリーコンビネーション 2 位
廣瀬崚(スキー)
業績:第 24 回オリンピック冬季競技大会(2022/北京)
スキー/クロスカントリー15KMクラシカル 43 位
谷地宙(スキー)
業績:第 24 回オリンピック冬季競技大会(2022/北京)
スキー/ノルディック複合ノーマルヒル個人 30 位
伊藤誠悟(スピードスケート)
業績:2022/2023 全日本選抜スピードスケート競技会釧路大会 男子1500m優勝ほか
黒野葵衣(卓球)
業績:第 88 回 全日本学生卓球選手権大会(個人の部) 女子シングルス優勝ほか
大塚達宣(バレーボール)
業績:第 32 回オリンピック競技大会(2020/東京) 男子バレーボール競技 7 位
鈴木歩夢(レスリング)
業績:2021 年明治杯全日本選抜レスリング選手権大会 男子フリースタイル 70kg 級優勝
鈴木義弘(ヨット)
業績:2020 Laser All Japan Championships Standard 級 セーリング レーザー級優勝
川村京太(フェンシング)
業績:第 75 回全日本フェンシング選手権大会 男子フルーレ優勝
緑川大輝(バドミントン)
業績:内閣総理大臣杯・文部科学大臣杯争奪令和 3 年度
第 75 回全日本総合バドミントン選手権大会 混合ダブルス優勝ほか
稲垣那奈子(ゴルフ)
業績:アジアパシフィック女子アマチュア選手権 5 位
柏木良太(ウエイトリフティング)
業績:第 68 回全日本大学対抗ウエイトリフティング選手権大会(Ⅰ部) 男子 109kg 級優勝ほか
佐藤康太郎(ウエイトリフティング)
業績:第 68 回全日本大学対抗ウエイトリフティング選手権大会(Ⅰ部) 男子 73kg 級優勝ほか
鈴木莉乃(ウエイトリフティング)
業績:第 34 回全日本女子ウエイトリフティング選手権大会 女子 45kg 級優勝
原沙織(ウエイトリフティング)
業績:第 18 回全日本学生ウエイトリフティング選抜大会 女子 55kg 級優勝ほか
吉武温子(ウエイトリフティング)
業績:第 36 回全日本女子ウエイトリフティング選手権大会 女子 76kg 級優勝
髙須快晴(ライフセービング)
業績:The World Games 2022 男子 障害物 4×50m リレー第 3 位
永野元佳乃(アイスホッケー)
業績: FISU 冬季ワールドユニバーシティゲームズ(2023/レークプラシッド)アイスホッケー女子 2 位
小山玲弥(アイスホッケー)
業績:第 24 回オリンピック冬季競技大会(2022/北京) アイスホッケー女子 6 位ほか
山下光(アイスホッケー)
業績:第 24 回オリンピック冬季競技大会(2022/北京)アイスホッケー女子 6 位
畠田瞳(体操)
業績:第 32 回オリンピック競技大会(2020/東京)体操女子団体 5 位ほか
祖父江凛(スキー)
業績:FISU 冬季ワールドユニバーシティーゲームズ(2023/レークプラシッド)
スキー/クロスカントリー 混合スプリント混合団体 優勝
務台慎太郎(アイスホッケー)
業績:FISU 冬季ワールドユニバーシティーゲームズ(2023/レークプラシッド)
アイスホッケー 男子団体 4 位
以上