スーパーグローバル大学創成支援事業のサイトに『海外の目線で語るスーパーグローバル大学』をテーマとし日本の大学の国際化の状況や海外目線で日本の大学の強みや課題について、採択大学から発信する取り組みに、早稲田大学からは拠点のメンバーでもあり、海外出身教員であるゲストマーティン先生(基幹理工学部・数学科・教授)が海外と比較した授業内容やカリキュラムについてタイトル『数学は世界共通でも教育は地域限定』のコメントが掲載されました。

基幹理工学部数学科 ゲスト マーティン教授
掲載ページ
https://tgu.mext.go.jp/global/index.html