テーマ:日独ワークショップ(使用言語:英語)
プログラム
エファ・ブッデベルク 「人権――実際の進歩を根拠づけるものか、あるいは未来への責務を根拠づけるものか(道徳的進歩がどのように理解されるべきかについて私たちがカントから学びうること)」
マフムード・バッシオーニ 「ムスリムが容認しなければならない表現の自由とは、どの程度のものか?」
田畑 真一(千葉大学)発表 ’Collective learning process and ethical-political discourse’
田原 彰太郎(茨城大学)発表 ’Autonomy and moral coercion’
デイスカッション《コメンテーター:ライナー・フォアスト》
日程 2019年3月26日(火)13:00~17:50
会場 3号館第一会議室、早稲田キャンパス、早稲田大学
共催 ドイツ研究振興協会(DFG)、早稲田大学現代政治経済研究所
参加対象 研究者限定
言語 英語、原稿の日本語訳を配布します
研究部会:現代政治理論研究部会(代表:齋藤純一)