• ニュース
  • 比研主催講演会:「イスラエルにおける同性カップルの家族形成と法」2025年5月22日(木)開催

比研主催講演会:「イスラエルにおける同性カップルの家族形成と法」2025年5月22日(木)開催

比研主催講演会:「イスラエルにおける同性カップルの家族形成と法」2025年5月22日(木)開催

0522

THU 2025
Place
早稲田キャンパス 8号館4階 413ラーニング・コモンズ
Time
17:00~19:00
Posted
2025年5月8日(木)

比研主催講演会
「イスラエルにおける同性カップルの家族形成と法」

主 催】 早稲田大学比較法研究所
共 催】 早稲田大学法学部、早稲田大学法学研究科

日 時】 2025年5月22日(木)17:00-19:00
場 所】 早稲田キャンパス 8号館4階 413ラーニング・コモンズ

講演者】 ナッション・フィッシャー(テルアビブ家庭裁判所 上級裁判所長)
使用言語】 英語および日本語
通 訳】 あり 早稲田大学法学学術院 橋本有生

世話人】 橋本有生(早稲田大学法学学術院教授)

対 象】 学生、教職員、一般

 

概 要

本講演会では、同性カップルが子をもち、法的に家族を形成するために必要とされる法制度の整備について、比較法的観点から検討を行う。
報告者は、40年近くイスラエルにおいて家事事件を担当してきた現職の裁判官である。イスラエルの婚姻は、宗教法による制約がある一方、裁判実務においては、同性カップルの結びつきや子との関係を法的に承認する判断がなされるようになってきている。

本報告では、イスラエル法における同性カップルの家族形成、とりわけ生殖補助医療を通じて子を得る場合の法的な枠組みとその実務上の対応について、裁判官の立場から具体的にご解説いただく予定である。

また、世話人からも必要に応じて日本の現行法制との比較や、今後の法整備の方向性についても補足を行い、参加者との質疑応答を通じて理解を深める機会としたい。

 

※事前登録不要です!直接会場へお越しください。

 

Link to English page