日中韓共同シンポジウム「国際私法と財産」
日時:2021年9月18日(土)9:30-18:50
- 会 場 オンライン(Zoomウェビナー)
【プログラム】
第1部 座長:江泉 芳信(早稲田大学名誉教授)
「暗号資産取引の準拠法:物権法的側面を中心に」 千 昶民(韓国・ソウル科学技術大学教授)
「国際私法における照準とインターネット上の標的」 伊藤 敬也(青山学院大学准教授)
第2部 座長:木棚 照一(早稲田大学名誉教授)
「知識財産法の域外適用」 李 圭鎬(韓国・中央大学教授)
「知的財産権に関する国際裁判管轄法制の調和の可能性―日韓共同原則(2010)と韓国国際私法改正案(2020)からの考察」 金 彦叔(文京学院大学教授)
第3部 座長:木棚 照一
「中国知的財産法の新発展」 李 洁琼(中国・中山大学副教授)
「知的財産分野における実質法の統一と国際私法の統一」 種村 佑介(早稲田大学准教授)
第4部 座長:李 榮鐘 (韓国・カトリック大学教授)
「識者によるコメント」 片岡 朋行(弁護士)
通訳あり(韓国語→日本語、中国語→日本語)
企画責任者:種村 佑介 研究所員、法学学術院准教授
主 催:比較法研究所「国際知的財産法・国際取引法の比較法的検討」研究会
共 催:韓国次世代コンテンツ財産学会、法学部、比較法研究所
◇どなたでもご参加いただけます。
◇参加無料。下記ウェビナー登録用URLより事前登録をお願いします。
https://zoom.us/webinar/register/WN_J1G8fmzZSLydDhSDveqelg
問合せ:比較法研究所([email protected] )
英語版はこちらから