Institute of Comparative Law早稲田大学 比較法研究所

News

ニュース

(2016年1月30日)日本学術振興会・韓国研究財団 二国間交流事業「日韓・韓日民事訴訟法シンポジウム」

  • 種目:日本学術振興会・韓国研究財団 二国間交流事業
    日韓・韓日民事訴訟法シンポジウム
  • 日時:2016年1月30日(土)13:30~18:00
  • 場所:早稲田キャンパス8号館3階会議室
  • 司会:加藤 哲夫(早稲田大学大学院法学学術院教授)
  • 日本側挨拶:伊藤 眞(東京大学名誉教授・日本大学客員教授)
  • 韓国側挨拶:孫 漢埼(ソン・ハンギ、延世大学校法学専門大学院教授)
  • 共同報告
    1 韓国共同研究員報告(14時00分~14時50分)
      テーマ「韓国における民事訴訟法の変遷と課題」
      報告者:李 鎬元(延世大学校法学専門大学院教授・韓国民事訴訟法学会前会長)
    翻訳者:金 炳学(福島大学行政政策学類准教授)、萑 延任(早稲田大学大学院法学研究科博士後期過程)
    -報告後休憩 質疑応答のとりまとめ
    -フロアとの質疑応答
    -休憩2 日本側共同研究員報告(16時00分~16時50分)
      テーマ「日本における民事訴訟法の変遷と課題」
      報告者:本間 靖規(早稲田大学法学学術院教授・日本民事訴訟法学会理事)
    翻訳者:金 炳学、萑 延任
    -報告後休憩 質疑応答のとりまとめ
    -フロアとの質疑応答
    -総括
  • 事前予約不要。どなたでもご参加いただけます。
  • 問合せ:比較法研究所 03-3208-8610 [email protected]
    http://www.waseda.jp/folaw/icl/
  • シンポジウム詳細

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/folaw/icl/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる