開催日時・場所
【日時】2023年10月17日(火)17:00~19:00
【場所】早稲田大学26号館B104 多目的講義室
テーマ・開催趣旨等
【テーマ】中国農地制度の三次元的検証
【講演者】倫 海波 中国燕山大学文法学院(公共管理学院)副教授
【言 語】中国語(通訳あり)
【対 象】学生・教職員・一般
【開催趣旨】
農地制度については、3つのそれぞれ異なる次元からこれを検証することが可能である。まずは、農民の土地という次元であり、これは法学に基づく考察に対応し、一方では農地上の権利をめぐるその機能設定と構造設計の妥当性を検証しなければならず、他方ではその権利に徴表される自由とその内部や外部からくる制約との関係を適切に処理しなければならない。次は、農業における土地という次元であり、これは経済学に基づく考察に対応し、効率という目標設定の下で需要と供給の接続コストを削減すると同時に、正の外部性と負の外部性という視点をも考慮に入れるべきである。最後は、農村の土地という次元であり、これは社会学に基づく考察に対応しており、土地を中心として構築する多元的共同体は、活力と持続可能性を兼ね備えた農村空間を形成するための土台である。
本講演では上記の枠組みから出発して、中国農地制度の現状を明確に示し、その問題点を分析し、併せて私見を提示することとする。
【主 催】早稲田大学比較法研究所
【共 催】早稲田大学法学部
中国農地法の専門家で燕山大学文法学院(公共管理学院)副教授の倫 海波先生を招聘して、下記の日程にて公開講演会を開催いたします。ご関心のある方は、ぜひ奮ってご参加ください。
- どなたでもご参加いただけます。事前申し込み不要です。
- 直接会場までお越しください。
アクセスマップ 早稲田大学キャンパスマップ