国際日本学拠点では、日本学とゲーム研究をつなぎ、ゲームを通じて如何に現代日本の環境・社会問題を議論されてきたかを分析し、トラウマを整理する芸術的表現としてのゲームを探求するベンジャミン・ウェーリー先生講演会 “Toward a Gameic World: New Rules of Engagement from Japanese Video Games”を開催いたします。
開催詳細
- 日時:2023年6月28日(水曜日)17:00 – 18:40 (JST)
- 会場:早稲田大学戸山キャンパス33号館2階231教室
- 講師:ベンジャミン・ウェーリー (カルガリー大学 准教授)
- 使用言語:英語 ※ただし討論は日本語・英語併用
- 参加:学生/教員/一般
- 参加費:無料
- タイムテーブル
17:00~17:10:講演者紹介 ピタルク パウ (早稲田大学、准教授)
17:10~18:05:講演 ベンジャミン・ウェーリー (カルガリー大学、准教授)
18:05~18:40:討論
お問い合わせ:ピタルク・パウ([email protected])