• ニュース

News

ニュース

Tags
Academic Year
Month

【 国際シンポジウムのご案内】2023年3月11日(土)13:00~17:00「アクション・リサーチによるソーシャル・イノベーションについての研究発表と21世紀型の教育イニシアティブを実現するための⽅法論について学際的・国際的な視点でディスカッション」

イベント, グローバル, ジェネラル

【開催案内】2023年1月24日(火)17:00~ZOOM(参加無料) 早稲田大学人間総合研究センター主催講演会「~~動物行動学から社会を学ぶ~~動物に「社会」はあるか?:生態学の視点から」講師:三浦 慎悟(早稲田大学名誉教授)

ジェネラル, 環境, 研究活動

人間科学研究交流会 2023 年1月18日(水)17:00~17:45 開催 第67回 人間科学学術院 講師 近藤 嘉高【健康長寿に最適な栄養バランスの探索】

ジェネラル, 教育, 研究活動

【開催案内】2022年12月20日(火)18:00~20:00 早稲田大学人間総合研究センター主催「産官学民の共創による well-beingを柱とした街づくり ~切れ目のない”支援”を考える~」

ジェネラル, 地域研究, 教育, 環境

人間科学研究交流会 2022 年12月14日(水)17:00~17:45 開催 第66回 人間科学学術院 講師 志田 哲之【日本の性的少数者は今どこにいるのか -過去から現在にかけての概観】

ジェネラル, 教育, 研究活動

【開催案内】2022年12月19日(月)17:00~ZOOM 早稲田大学人間総合研究センター主催講演会「スペイン・カタルーニャの研究者に学ぶ 祭り・祝祭研究の新たな視点」New Perspectives on Festival Studies from Catalunya, Spain.

グローバル, ジェネラル, 文化

人間科学研究交流会 2022 年11月9日(水)17:00~17:45 開催 第65回 人間科学学術院 助教 井上 和哉 【心理的非柔軟性と社会的要因が野球の送球イップスに及ぼす影響】

ジェネラル, 教育, 研究活動

【講演会案内】「まつり」の多面性:男鹿のナマハゲ  講師: マイケル・ディラン・フォスター(カリフォルニア大学デイヴィス校 教授) 2022年11月25日(金)19:00~ZOOM開催 ※参加無料 日本語

イベント, ジェネラル, 文化

人間科学学術院 榊原伸一教授の研究グループが神経細胞のアクチン細胞骨格を担う因子を発見

ジェネラル, 健康・医療, 研究活動

加瀬裕子名誉教授はじめ、人間科学学術院の教員8名が、認知症に関する書籍を出版いたしました。

ジェネラル, 健康・医療, 出版, 研究活動
1 9 10 11 12 13 21