Institute for Advanced Studies in Education早稲田大学 教育総合研究所

その他

早稲田教育叢書 34 基礎から学ぶ比較教育学 長島 啓記 編著

基礎から学ぶ比較教育学

photo_sousyo34 長島 啓記 編著
発行:株式会社 学文社(ご購入はこちらから)
※株式会社 学文社ホームページからご注文いただく際、注文フォームの「ご連絡事項」欄に、著者名あるいは教育総合研究所の紹介である旨をご記入いただくと、割引価格(税込価額の2割引、送料別途、代金は書籍到着後お振込み)でお求めいただけます。
定価:本体2,300円+税
2014年3月31日発行

目次

  • Ⅰ 比較教育学について
  • Ⅱ イシューによる比較
    • 第1章 就学前教育・保育
      ―多様な保育ニーズへの対応と質の保証をどうすれば実現できるか―
    • 第2章 大学入試
      ―入試の公平性・透明性を維持しつつ、受験生の学力をどう測るか―
    • 第3章 エリート教育
      ―エリート教育とボーディングスクールについて知る―
    • 第4章 オルタナティブ教育
      ―”もうひとつの教育”のあり方を考える―
    • 第5章 自律的学校運営
      ―誰がどのように学校を運営するべきか―
    • 第6章 教育の質保証・学校評価
      ―教育の質保証の方策を考える―
    • 第7章 教育格差と階層
      ―教育格差が生まれる要因について考える―
    • 第8章 国際学力調査
      ―学力調査は何のために―
    • 第9章 教員養成
      ―これからの教員養成を考える―
    • 第10章 いじめ
      ―各国独自の対応のあり方を考える―
    • 第11章 シティズンシップ教育
      ―シティズンシップ教育の必要性を探る―
    • 第12章 学校体育と体力
      ―学校体育の目的を考える―
    • 第13章 学校給食
      ―歴史や背景を知り、学校給食の意義を考える―
    • 第14章 キャリア教育
      ―過去を振り返り、将来をデザインする―
    • 第15章 インクルーシブ教育
      ―インクルーシブ教育の可能性を探る―
    • 第16章 ジェンダー
      ―教育の男女平等を考える―
    • 第17章 外国人学校
      ―日本の外国人児童生徒教育の方向性を探る―
    • 第18章 多民族・多文化・多言語教育
      ―異なる文化や言語の共存を考える―
    • 第19章 留学
      ―高等教育の国際化の世界的潮流を知る―
    • 第20章 国際教育開発
      ―EFAを達成するためには何が必要か―
    • 第21章 生涯学習
      ―生涯にわたる学習は何のために必要か―
  • 付録
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fedu/iase/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる