The Waseda International House of Literature (The Haruki Murakami Library)早稲田大学 国際文学館(村上春樹ライブラリー)

その他

(終了)『初夏の文芸フェスティバル』/ Waseda June Literary Festival(6月15~16日開催)

早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)では、2024年6月15日(土)・16日(日)に、『初夏の文芸フェスティバル』を開催しました。
大隈記念講堂と国際文学館を舞台にした、当館が主催する初めての文芸フェスです。
パネルディスカッションやアニメ映画の特別上映、フィナーレのスペシャルイベントなど、国際文学館ならではのプログラムを以下のように案内し、両日で約2,000名の参加がありました。

『初夏の文芸フェスティバル』/ Waseda June Literary Festival(6月15~16日開催)

〈プログラム〉

1. パネルディスカッション「翻訳者たちは語る」

bungeifes session1

  • 日時:6 月 15 日(土) 13:00~15:00(12:15開場)
  • 場所:早稲田大学大隈記念講堂
  • 登壇者:
    斎藤真理子(韓国文学翻訳者)
    海老原志穂(チベット文学翻訳者)
    アンナ・ツィマ(作家・日本文学チェコ語翻訳者)
    柴田元幸(モデレーター:早稲田大学特命教授・国際文学館顧問)

2.ピエール・フォルデス監督作のアニメ映画「めくらやなぎと眠る女」(原作:村上春樹)特別上映会

bungeifes session2

  • 日時:6 月 15 日(土) 17:00~19:30 (16:15 開場)
  • 場所:早稲田大学大隈記念講堂
  • 上映:17:00~18:50
  • ポストトーク:19:00~19:30
    登壇者:
    ピエール・フォルデス
    村上春樹
    柴田元幸(モデレーター:早稲田大学特命教授・国際文学館顧問)
    進行:権 慧(早稲田大学国際文学館助教)
    ※同時通訳あり

3.パネルディスカッションと朗読「詩と翻訳」

bungeifes session3

  • 日時:6 月 16 日(日) 13:00~15:00 (12:00受付開始)
  • 場所:早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)地下1階
  • 登壇者:
    新井高子(詩人)
    ジェフリー・アングルス(詩人・翻訳家)
    柴田元幸(早稲田大学 特命教授・国際文学館顧問)
    四元康祐(モデレーター:詩人)
    ※終了後、オープン・マイクを実施

4.ライムス・いとうのスペシャル・セッション「日本語とラップ@早稲田」

bungeifes session4

  • 日時:6 月 16 日(日) 17:00~19:30(16:00 開場)
  • 場所:早稲田大学大隈記念講堂
  • 出演:
    RHYMESTER
    いとうせいこう
Dates
  • 0615

    SAT
    2024

    0616

    SUN
    2024

Place

早稲田大学国際文学館、大隈記念講堂

Tags
Posted

Tue, 18 Jun 2024

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/culture/wihl/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる