「Authors Alive!~作家に会おう~」平野啓一郎さん朗読と対談<文学の際どい悦び>の開催について
(早稲田大学国際文学館開館1周年記念)
国際文学館(通称村上春樹ライブラリー)では、村上春樹さん発案による朗読イベ ント「Authors Alive!~作家に会おう~」を開催して います。このたび、開館1周年を記念して、『マチネの終わりに』 など数々の名作で知られる平野啓一郎さんをお呼びして、朗読 と対談を行います。対談の相手は、ロバート キャンベル本学特 命教授。小野講堂での開催です。
「Authors Alive!〜作家に会おう〜」 平野啓一郎さん 朗読と対談<文学の際どい悦び>
- 開催日時:10月12日(水)15:00-16:30
- 開 場:14:30
- 開催場所:早稲田大学小野講堂
東京都新宿区戸塚町1-103 早稲田大学27号館 地下2階 - 出 演:平野啓一郎、ロバート キャンベル(進行と対談)
- 主 催:早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
- 共 催:柳井イニシアティブ グローバル・ジャパン・ヒューマニティーズ・プロジェクト
- 入 場:無料(事前申し込み制。申込多数の場合抽選)
- 参加募集締切:9月28日(木)23:59まで
- 応募方法:
◆一般の方は こちら
◆早稲田大学学生はこちら - 公募に関するお問い合わせ
早稲田大学国際文学館事務局 email:wihl-koubo★list.waseda.jp(★部分を@に変更してください。)
- 当選した場合は、イベント開催の8日前までにメールでご連絡いたします。また当日本人確認をいたします。
- 当選者の振り替えや招待状の転売・譲渡は禁止とさせていただきます。
- (当選しなかった場合、結果通知はいたしません。
- 当日、当選通知のメールと免許証または保険証等(早稲田大学学生は学生証)をもって本人確認を行います。
- イベント開始後は入場できませんので、集合時間を厳守してください。
- 当日、イベントの様子を撮影、録画することを禁止します。
- イベント当日は開催者側で撮影または録画することがあり、収録した画像または動画を後日、国際文学館または開催に協力をした第三者のウェブサイトまたはウェブサイトを通じて公開する場合があります。予めご了承ください。
<注意事項>(新型コロナ感染症防止対策をとっています。必ずお読みください。)
- 公演当日、以下の項目に該当されるお客様は当日のご来場をお控えください。
・体調のすぐれない方、発熱や咳、全身痛、倦怠感等、風邪の症状が少しでもみられる方
・咳、くしゃみ、鼻水などにより、周りのお客様を不安にさせてしまう可能性のある方
・薬等の服用により、上記症状を一時的におさえている方、新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触がある方
・同居するご家族、ご友人、勤務先、学校等にて、新型コロナウイルス感染症感染者がいる方 - 入場時に非接触体がある温計にて検温を行います。検温結果によって、37.5度以上の発熱(平熱より1度以上高い発熱)があった場合や、咳やくしゃみの症状方は入場いただけません。
※上記項目はスタッフ、出演者も実施いたします。 - 入場時の手指消毒にご協力ください。
- 会場内では常時マスクをご着用ください。着用していない方は、ご入場をお断りする場合もあります。
- 会場スタッフも常時マスクを着用して接客します。
- 消毒液を入場口に設置しておりますので、手指消毒およびこまめな手洗いをお願いします。
- ご入場後に体調を崩された場合は、速やかにスタッフにお申し出ください(症状によりご退場をお願いする場合もございます)。
- 応援や声援を発声する行為はご遠慮ください。拍手、手拍子のみ可能となります。
- 公演中、場内は常に換気状態を保ちます。
- 会場周辺での入り待ち、出待ち行為は一切禁止といたします。
- 感染リスク低減の為、お客様からのプレゼント及びスタンド花、お祝い花の受け取りはお断りいたします。
- 場内でのご歓談はご遠慮ください。
※今後、厚生労働省及び行政機関また各自治体の指導により運営上のルールやガイドラインを変更する可能性がございます。