2007年3月末日に定年を迎えることとなった。18歳の春、大阪から上京して法学部(当時の第一法学部)に入学して以来、大学院修士 ・博士課程を含め、来年3月をもって52年聞の早稲田での生活に終止符をうつことになる。
教員生活は41年間である。社会科学部創設時から奉職した者として、少し振り返ってみたいと思う。
早稲田大学歴史館は、歴史資料を収集・整理・保存・公開するアーカイブズであると同時に、教育研究・学生・卒業生の活動に関する展示を行う博物館として、建学以来の個性と越境性を広く世界に発信しています。