私が当学部に奉職させていただいたのは、学部誕生の昭和四十一年です。以後三十七年余、学部の歴史と共に歩んできたわけですが、施設や学生の気質などに大きな変化が見られます。
施設の点ですが、初期の頃は研究室が小さく相部屋で不便でしたが、現在は大きな改善がなされております。語学の一クラスの人数も減らされ、授業がやり易くなっております。
早稲田大学歴史館は、歴史資料を収集・整理・保存・公開するアーカイブズであると同時に、教育研究・学生・卒業生の活動に関する展示を行う博物館として、建学以来の個性と越境性を広く世界に発信しています。