早稲田大学校内の殆んどの桜の花は散り残りの状態であったが,現在の4号館の傍の八重桜だけは丁度満開であった。久し振りに訪ねた早大キャンパスは,その隅々までが懐かしく『今日から母校の教員である』という誇らしさとうれしさとで,胸が一杯であった。昭和41年4月14日, 発足したばかりの社会科学部の最初の教授会に出席するために,私は,何年か振りに早稲田大学に来ていた。
早稲田大学歴史館は、歴史資料を収集・整理・保存・公開するアーカイブズであると同時に、教育研究・学生・卒業生の活動に関する展示を行う博物館として、建学以来の個性と越境性を広く世界に発信しています。