思い起すと社会科学部が創設された1966年(昭和41年)は、早稲田大学が学費値上げをめぐっての紛争で、大学の機能はほとんど麻痺状態にあった。このような混乱状態のなかで、最初の教授会が招集されたのが4月14日であった。教授会の後上野の東天紅で当時の大浜総長、時子山理事らとともに懇親会を開いたのが、学部の最初の行事であった。結局入学式もできないという異例の発足を余儀なくされた。この時の教授会のメンバーのうち、現在在職している教員はわずか数名である。
早稲田大学歴史館は、早稲田大学の過去、現在および未来を明らかにするための展示、およびアーカイブズ資料の研究・整理・保存・公開を行っています。
早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/culture/archives/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。
推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。
このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。
このまま進む
対応ブラウザについて
Google ChromeWindowsバージョン38 以上Macintoshバージョン38 以上Webサイト
Fire FoxWindowsバージョン33 以上Macintoshバージョン33 以上Webサイト
SafariWindowsバージョン38 以上Macintoshバージョン38 以上Webサイト
Internet ExplorlerWindowsバージョン10 以上Webサイト