Aizu Museum早稲田大学 會津八一記念博物館

図録「沖縄の壺体 國吉清尚」

  • 刊行日   2006.7.3
  • サイズ   257×182 ㎜
  • ページ数  47
  • 価格    500円(50%OFF)
  • 商品コード B6

2006年度に開催された、早稲田大学會津八一記念博物館・企画展「沖縄の壺体 國吉清尚」の展覧会図録です。

井伏鱒二著『珍品堂主人』のモデルで骨董研究家の秦秀雄がその丸文土瓶に惚れ込み、随筆家の白洲正子が愛用した陶器のなかにも、沖縄の陶芸家・國吉清尚の作品はあります。また益子の濱田庄司や加守田章二なども、國吉の天稟を高く評価していました。それにもかかわらず、この陶人の仕事は忘れられつつあります。今回の展示が國吉初の回顧展となります。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/culture/aizu-museum/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる