Aizu Museum早稲田大学 會津八一記念博物館

早稲田大学會津八一記念博物館研究紀要 第12号

  • 刊行日   2011.3.25
  • サイズ   297×210 ㎜
  • ページ数  167
  • 価格    500円(50%OFF)
  • 商品コード F12

飯山から美濃加茂へ -白隠の修行時代-(浅井京子)
日本におけるアントニオ・ガウディ受容 今井兼次再考、1920-50年代の建築史と美術史のはざま(町田つかさ)
岸畑久作と早稲田風景三部作(奥間政作)
山口八九子資料 IX -昭和七年(五月~十二月)日記-(丹尾安典)
書簡に窺う會津八一と相馬御風の交情(岡村浩)
會津八一の近世書画蒐集 -會津八一コレクションの箱書より-(大島幸代)
會津八一の戦前蒐集品に関する調査報告(2)(下野玲子)
早稲田大学會津八一記念博物館所蔵の高句麗瓦について(朱洪奎)
益子天王塚古墳出土遺物の調査(4)-人物埴輪-(青木弘・持田大輔)
「東洋美術作品総合データベース」の公開と利用
附:東洋美術作品総合データベース 使用マニュアル(持田大輔)
2010年度活動報告(尾崎健夫)
あとがき(大橋一章)

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/culture/aizu-museum/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる