WADは英語で即興ディベートをするサークルです。ディベートのテーマは身近な社会問題から国際的な政治課題まで幅広く取り扱っています。スピーチ時間の中で自分たちのパラダイム(世界観)を言語で表現できるのがディベートの魅力です。ディベート経験者であったり、英語がペラペラである必要はありません。WADは比較的純ジャパ(※海外の長期滞在経験がない)、ディベート初心者が多い中でも、英語ディベート界では強豪であり国内外の大会で優秀な成績を収めています。ディベートを続けるうちに批判的思考力、プレゼン力、論理力が自然に身に付きます。また、国際関係について知識を多く持った先輩方や、他大学の同期と大会で交流するチャンスも多く、刺激のある学生生活を送ることもできます。大学で新しいことに挑戦してみたいあなたも、ディベートを始めてみませんか?
/
/
/
/
/
/We are an English Debating Circle specializing in Parliamentary debate!
/
/
/
/WAD is a circle for Parliamentary debates in English. Debate topics range from familiar social issues to international political issues. The appeal of debate is that we can express our paradigm (worldview) in the language during our speech time. You do not need to be an experienced debater or a fluent speaker of English to join WAD. WAD is a strong institution in the English debate world and has achieved excellent results in national and international competitions, despite the fact that many of our members are relatively pure Japanese (*no long-term overseas experience) and beginners. As you continue to debate, you will naturally acquire critical thinking, presentation, and logic skills. You will also have many chances to interact with seniors who have a lot of knowledge about international relations and with your classmates from other universities at tournaments, and you will also be able to lead a stimulating university life. If you want to try something new in university, why don't you start debating?
毎週火・木・金曜日/17時00分〜(5限〜)/早稲田キャンパス10号館もしくは7号館
90人
2008年
5人
約500の公認サークルの中から
あなたにぴったりの団体を見つけよう
早大生のための学生部公式Webマガジン『早稲田ウィークリー』。授業期間中の平日は毎日更新!活躍している早大生・卒業生の紹介やサークル・ワセメシ情報などを発信しています。