山の会は、オール早稲田の登山サークルです。夏は日本アルプスのテント縦走や沢登り、ロッククライミングを、冬は雪山登山やスキーを行っていて、1年を通してさまざまな登山形態を行っています。それぞれの活動が強制参加ではないので、ハイキングや夏山縦走のみの参加もできます。危険を伴う活動では、経験豊富な先輩とOBが指導をしています。高額な登山道具などは、OBからの資金提供により、貸し出し用の物を学生会館にある部室にそろえています。山での活動日程は土日か長期休暇のみで、授業やバイトなどで忙しい人でも参加することができます。加えて平日には、山に関しての講習会やクライミングジムでのトレーニングなども行っています。また、メンバーは大学から登山を始めた人が多いので、初心者も経験者も大歓迎です。2年生以上からの参加も歓迎しています。飲み会はあまり行っていないため、お酒が好きではない人も安心して参加できます。登山に興味がある人はぜひ参加してください!
土・日・随時/山・学生会館3階E338
30人
1956年
2人
約500の公認サークルの中から
あなたにぴったりの団体を見つけよう
早大生のための学生部公式Webマガジン『早稲田ウィークリー』。授業期間中の平日は毎日更新!活躍している早大生・卒業生の紹介やサークル・ワセメシ情報などを発信しています。