スマートエスイー:スマートシステム&サービスおよび
DX推進を担う人材の産学連携育成
Smart Systems and Services innovative professional Education program

科目

K03 修了制作

概要

イノベーション・価値創造のためのシステム&サービス制作、および研究に取り組み、その成果を修了制作審査会、および修了記念シンポジウムで発表する。
‐大学教員他による個別指導体制にて実施
‐研究課題は受講生が自ら設定
※企業派遣で参加の場合、所属先の課題を持ち込むこともできる。
‐必ず制作するものは以下のとおり
修了生制作審査会での発表資料
修了記念シンポジウムでの発表、およびスマートエスイーホームページへの掲載に使用するポスター(一般公開)
※ポスターは一般公開が前提につき、研究内容の開示範囲は任意とする。
例:所属先の情報、特許出願を検討している情報等は除外可

講師

連携大学の担当教員(早稲田大学、大阪大学、工学院大学、東京工科大学、東京学芸大学、北陸先端科学技術大学院大学、九州大学、茨城大学、鶴見大学、東洋大学)、他

到達目標

以下のスキルを習得することを目標とする。
‐IoTシステムに関する技術・事例を調査研究できる
‐イノベーションを生む可能性のあるスマートクラウド・IoTシステムを企画・開発できる

準備学習・前提知識

スマートエスイープログラム前半に実施する各科目の講義でスマートシステム&サービス開発のための要素技術を習得し、修了制作に臨む。

履修時間

個別指導は、概ね1時間×8回とする。

計画

日程 概要
3月下旬 修了制作説明会(オリエンテーション時に実施)
6月上旬 修了制作計画書 ドラフト提出
6月中旬 修了制作計画書 正式提出
6月下旬 修了制作指導者 マッチング結果発表
7月‐8月 修了制作 ※個別指導
9月上旬 修了制作審査会
9月末頃 修了記念シンポジウム ポスター発表

評価

修了制作審査会での発表と質疑応答、任意提出のレポート

備考

6月下旬の時点で課題を提出済の科目(単位取得予定の科目)が「6科目」に満たない者については、やむを得ない場合を除き、原則、修了制作への参加を認めない。

修了制作

こちらをご覧ください。
https://www.waseda.jp/inst/smartse/curriculum_iot-ai/graduation

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/smartse/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる