2021年度オープンキャンパスについてご報告いたします。
今年度のオープンキャンパスは、学生参画活動を紹介するとともに、現役の早大生との触れ合いを通じて、参加者に早稲田大学を志望するきっかけとしていただくことを目的として、3つの企画を実施しました。
当初は対面とオンライン併用のハイブリッド式で実施する予定でしたが、東京都への緊急事態宣言発出等の状況を踏まえ、オンラインのみの開催となりました。
具体的な活動内容を紹介いたします。
オンライン相談会
2021年8月18日(水)、19日(木)の2日間にわたり、大学で働く現役の早大生である、学生参画・ジョブセンター(以下、SJC)の学生スタッフが参加者の相談にのるオンライン相談会を行いました。
SJCでは毎年オープンキャンパスにおいて相談会を実施しておりますが、例年にない取り組みとして、すべて事前予約制とし、事前アンケートの回答に基づき適切なスタッフを配置するなど、オンラインならではの工夫を取り入れました。
1日目は33名、2日目は35名の参加があり、受験勉強の方法や学部で学んでいる内容の相談など、非常に多岐にわたる相談が寄せられ、1回20分の枠があっという間に過ぎてしまうほどでした。
参加者からは、
「学生の方のリアルな声を聞くことができ、大変充実した時間を過ごせた。」
「身近な存在からのアドバイスをもらうことができて、もっと頑張ろうと思えました。」
といったご意見をいただき、オンライン相談会後にとったアンケートでは、満足度95.2%を記録しました。
オンラインによる相談会は初の試みでしたが、2日間大きなトラブルもなく、無事終了することができました。
オンライン相談会にお越しくださった皆様、本当にありがとうございました。
特製冊子の作成
各SJC学生スタッフの時間割や、1日のスケジュール等をまとめた特製冊子を作成しました。
当初は印刷してオープンキャンパスの参加者に配布することを想定しておりましたが、全面オンライン化に伴い、本Webサイト上で公開しております。
特性冊子公開ページ
![]() |
![]() |
![]() |
様々な学部の学生が所属しているという強みを活かし、各学部の比較やおすすめの授業など、これから早稲田大学に入学する人が知りたいと思われる情報を考え、まとめるように心がけました。対面授業のある日とない日の両方のスケジュールを載せたことで、参加者が最近の大学生活をより想像しやすくなるよう工夫しました。
来年度以降のオープンキャンパスでも参加者が知りたい情報を提供できるような冊子を作っていきたいと思います。今後にご期待ください!
SPEC各団体の紹介動画およびパネルの作成・展示
学生参画運営委員会(以下、SPEC)の参加団体にご協力を依頼し、各団体の特徴や魅力等について動画とパネルで紹介していただきました。
![]() |
![]() |
準備期間が短く、大変ではありましたが、チームの垣根を越えて協力しあうことで、完成させることができました。
当初パネルは教室に分散して展示する予定でしたが、オープンキャンパスの全面オンライン化に伴い、本Webサイト上で公開しております。
SPEC紹介動画公開ページ
SPEC紹介パネル公開ページ
苦労して作成した甲斐もあり、オンライン相談会の際にも資料として利用することができました。
学生参画活動についてSJC学生スタッフだけでは伝えきれなかったことを参加者に伝えることができたと思います。
来年度以降のオープンキャンパスも、SPEC各団体の活動をより多くの人に知っていただくためにSJC学生スタッフ一同検討を重ねていきます。
改めて、SPEC各団体の担当者の皆様、ご協力に厚く感謝申し上げます。
SJCではこれからも学生参画活動を推進していきます。
皆様のご参加をお待ちしております。