Research Organization for Next Generation Vehicles早稲田大学 次世代自動車研究機構

News

フロンティア機械工学研究所 シンポジウムのご案内 (3月6日)

【日時】2020年3月6日(金)
【時間】13:00~17:30
【場所】西早稲田キャンパス57号館202室 または 小野記念講堂
(決まり次第お知らせいたします)
【参加】下記参照
【主催】早稲田大学理工重点研究 フロンティア機械工学研究所、早稲田大学理工学術院総合研究所

プログラム

司会 岩田 浩康(フロンティア機械工学研究所・副所長)

  • 13:00-13:10 開会挨拶1 菅野 重樹(創造理工学・学部長 兼 創造理工学研究科・研究科長)
  • 13:10-13:20 開会挨拶2 天野 嘉春(理工学術院総合研究所・副所長)
  • 13:20-13:40 フロンティア機械工学研究所について 草鹿 仁(フロンティア機械工学研究所・所長)
  • 13:40-14:05 萌芽的研究1 「空調設備への蓄熱技術の適用可能性と導入効果の検討」
    〇中垣 隆雄  田辺 新一  高口 洋人  松田 佑
  • 14:05-14:30 萌芽的研究2 「植込み型補助人工心臓装着患者の社会復帰の促進:自動車運転免許証の再取得に向けた実践的検討」
    〇梅津 光生  金子 成彦  岩﨑 清隆  梅津 信二郎
  • 14:30-14:55 萌芽的研究3「電動車いすの規制と安全:福祉機器から医療機器へ」
    〇梅津 光生  金子 成彦  岩﨑 清隆  蓮池 隆  長谷見 雄二
  • 14:55~15:15    休憩

司会 草鹿 仁(フロンティア機械工学研究所・所長)

  • 15:15-15:40 萌芽的研究4「体温と熱流束の高精度推定のための人体と熱環境の相互作用モデルの構築」
    〇滝沢 研二  田邉 新一
  • 15:40-16:05 萌芽的研究5「コンビニ受診で心疾患を早期発見する心エコー検査支援システム-自律的疾患検出が可能な座位型心エコー検査ロボットの試作-」
    〇岩田 浩康  後藤 正幸  蓮池 隆
  • 16:05-16:30 萌芽的研究6「皮膚や建材への後付貼付が可能な省電力型高分子超薄膜センサの開発」
    〇岩田 浩康  後藤 春彦  高口 洋人  岩瀬 英治  梅津 信二郎
  • 16:30-17:20 基調講演 第4次産業革命時代に求められる機械工学の基礎基盤  金子 成彦(国際理工学センター )
  • 17:20-17:30 閉会の辞  岩田 浩康(フロンティア機械工学研究所・副所長)
  • 17:40-18:40 懇親会 (63号館 1Fまたは早稲田キャンパス近傍レストラン)
    会費:2, 000円

———————————–
出欠はこちらから2020年2月24日(月)までにお申し込み下さい。

なお、google アカウントをお持ちでない方はメール:[email protected]にてお申し込み下さい。

(ご返信内容)————————

ご氏名 :

ご所属 :

ご連絡先 :

3月6日(金) フロンティア機械工学シンポジウムに 参加 ・ 不参加

懇親会に 参加 ・ 不参加

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/nextgv/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる