東京は、今から約400年前に始まった江戸時代以降急速に発展し、文明開化、震災、戦争、戦後を経て今なお進化し続けています。
今回のフィールドトリップでは、江戸東京博物館で東京の成り立ちや隠れた魅力をゲーム形式で学びます。
江戸東京博物館には、江戸の町を再現した精巧なミニチュアやダイナミックな模型が数多く展示されており、昔の人々がどのような生活を送っていたのか、楽しく知ることができます。
更に今回、ICCオリジナルのミッション・シートをご用意しましたので、グループに分かれ、協力し合ってミッションをクリアしながら見学を楽しみましょう。
江戸東京博物館がある両国は、かつて江戸の中でも特に庶民で賑わっていた町です。
寿司、天ぷら、和菓子など江戸時代からの伝統・文化を引き継いだ飲食店も町の至る所にあります。
プログラム終了後、仲良くなったメンバーで両国の町を自由に散策してみてください。
東京の成り立ちに興味のある方、日本の歴史について知りたい留学生のみなさん、友だちを作りたい新入生のみなさん、ぜひ奮ってご参加ください!
日時
2019年5月18日(土) 13:00-15:00(予定)※集合時間12:50
集合場所
江戸東京博物館3F 江戸東京ひろば(JR両国駅西口徒歩3分、都営地下鉄大江戸線両国駅A4出口徒歩1分)
開催場所
対象
早大生
参加費
観覧料380円(学生証提示必要)
※現地までの交通費は自己負担
言語
司会は日英。参加者同士は自由
事前登録
必要。MyWasedaより
登録期間
4月15日(月)~ 5月10日(金) 9:00
定員
40名(応募者多数の場合は抽選を行います。結果は締切日当日にメールでお知らせします。)
★応募時の注意★
結果発表後のキャンセルは原則として認めていませんので、自分のスケジュールをよく確認してから申請してください。
キャンセルポリシー
お問い合わせ
TEL: 03-5286-3990
E-mail: [email protected]