ICCでは6月29日から7月3日まで、様々な角度から日本文化を紹介する企画「ジャパニーズ・カルチャー・ウィーク」を開催します。「Feel Japan!」なイベントが盛りだくさん!日本文化に触れながら新しい友達を作るチャンスです。外国人留学生も、日本人学生も大歓迎です!是非奮ってご参加ください。
元JAL客室乗務員が語る日本のおもてなし ~観光立国日本へ、私たちのできることとは?~
特設サイトをご覧ください。
生け花デモンストレーション&体験ワークショップ
「生け花」は、日本固有の発展をとげた伝統文化です。今回はその一流派である草月流いけ花の師範をお招きし、生け花のデモンストレーションと体験教室を開催します。
お花はお土産に持って帰れるので、家でも楽しむことができます!師範の技を間近で観て、指導が受けられる貴重な機会。日本が誇る花の芸術に、触れてみませんか?
- 日時:2015年6月30日(火)16:30~18:00(開場16:10)
- 会場:大隈ガーデンハウス(25号館)1階
【第一部 16:30~17:00 デモンストレーション】
- 対象:早大生・教職員・一般
- 事前登録:不要
- 参加費用:無料
- 定員:80名(先着順・立ち見可)
- 言語:英語
【第二部 17:00~18:00 体験教室】
- 対象:早大生限定
- 事前登録:必須。6月29日(月)のお昼13時までに、3号館1階のICC事務所で参加登録を行ってください。
- 参加費用:無料
- 定員:40名
- 言語:英語
ゲストプロフィール: 芳野 敬子(草月流いけ花 師範)
草月会師範会会員。いけばなインターナショナル本部理事。
次世代プロジェクトとして生活を楽しむ花育を広めています。
浴衣の着付けと書道体験
人気の日本文化体験イベント、浴衣着付けと書道を楽しみませんか?
浴衣を着て写真を撮ったり、筆を手に執って自分の名前を書いたり、日本古来の文化を肌で感じてみましょう。
- 日時:2015年7月1日(火)16:30~18:00(開場16:10)
- 会場:大隈ガーデンハウス(25号館)1階
- 対象:早大生
- 参加費用:無料
- 参加登録:必須。浴衣着付けは先着女性60名、男性20名。書道体験は先着45名。希望者は6月29日(月)の13時までに、3号館1階のICC事務所で参加登録を行ってください。
※女性はタイツよりも、靴下など下駄に履き替えやすい服装をお勧めします。また、髪を結ぶゴムを持ってきてください。
協 力:わかものきもの会、早稲田書道会
イェール大学卒落語家が語る ~落語のグローバリゼーション~
特設サイトをご覧ください。
Kawaii文化ナイト~トークセッション『サブカルチャーとはなにか』&ロリータ・ファッション体験カフェ~
特設サイトをご覧ください。