Green Computing Systems Research Organization早稲田大学 グリーン・コンピューティング・システム研究機構

News

ニュース

開催報告:「設計の新パラダイムを拓く新しい離散的な曲面の幾何学」年次戦略会議

CRESTの「設計の新パラダイムを拓く新しい離散的な曲面の幾何学」プロジェクトの年次戦略会議が、2023年12月16日(土)~ 17日(日)に本学のGCSにおいて開催されました。

概要
  • 研究所長名 :滝沢 研二
  • 研究所名  :フロンティア流体構造連成解析研究所
  • 開催日   :2023年12月 16日(土)~ 17日(日)
  • 会場    :40号館 102室プレゼンテーションルーム オンラインハイブリット
  • 参加者   :総数 57名(学内: 11名、学外  46名)
実施報告

CRESTの「設計の新パラダイムを拓く新しい離散的な曲面の幾何学」プロジェクトの年次戦略会議が、2023年12月16日(土)~ 17日(日)に本学のGCSにおいて開催された。
九州大学をはじめとして、鹿児島大学、京都大学、静岡大学、筑波大学、早稲田大学の各研究チームからの最新の研究成果がCRESTメンバーと招待者を対象に発表され、活発な質疑応答が行われた。このことにより、各チ-ム間の共同研究が一層促進された。
また、公開特別講演セッションでは、T-splineの発明者であるProf. Jianmin Zheng(Nanyang Technological University)による 「An Overview of T-Splines and Their Role in Geometric Design」の講演を催し、国際的な視野を取り入れた。
一連の講演、会議により異分野の研究者との理解・交流促進も行われ、成功裏に終わった。

当日の様子

Jianmin Zheng先生

特別講演の様子

活発な質疑が行われた

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/gcs/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる